明け方の集会
なんの相談でしょう?
朝ご飯、ベーコンと目玉焼き、トースト、コーヒー。
いい天気。10度あれば暖かく感じる。
新しいブーツに、新しいコートでコーディネイトしたら、
われながらキマって、外を歩くのが楽しい。
駅で電車を待っているとダーが来て、
「財布を忘れて取りに戻って、走って来たら暑い」
今日は富士山が見えない、というと「見えるよ!」といってる間に電車が来て、
電車の中からよく見たら、うっすらと見えた。
今日は埼玉の取材はTちゃんに任せて、
久しぶりに一日会社でお仕事。
ブーが「揚げパンくいてえ」というので屋台を見に行ったけどなくて、
アジアンランチを2人分。売り子の兄さんが変わって味が落ちた。
お昼は「私という演算」。
「秋刀魚の味」をくりかえし見たり、
深七の本を古本屋で見つけると買ってしまったり、
私と同じことを作者もしてて、I&Iのラスタマンとしては嬉しい。ワンラブを感じる。
中2のとき朝露を眺めていて初めて世界を知った、
それまで世界は自分の心の反映でしかなかった、という話。
私はたぶん、20すぎるまで世界が自分の心の反映でしかなかったかも。
世界を知ってからの方がずっとラク。
ほとんど人のいない社食で読みながら、窓から街を見下ろしたり。
遠くに、東京駅に向かう中央線。
お昼から戻るとドンちゃん「お久しぶりです、××と申します」
最近絶好調といって、わざわざ財布の中を見せられた。
なくなる前に飲みに行こうと何度もいってた。
デスクが休みなので、ドンちゃんとくだらないおしゃべりしながら9時頃まで仕事。
Cは実家にいて、今日もタイミングが合わずにHOW新年会は伸び伸び。
ディープハウスをかけて晩ご飯を作る。
かじきまぐろ照り焼、ほうれん草のおひたし、ジャーマンポテト、
わかめと油揚げの味噌汁、ご飯。出来上がったら11時半だった。
ダーが今日も遅いので、先に一人で食べる間、「秋刀魚を味」。
岡田万梨子と佐田啓二の夫婦の会話の内容は冷め切ってるみたいなのに、
2人の生活がそんなに寒く見えないのは、しゃべり方のせいかな。
ダ「ゴルフクラブ買うシーンが一番好き」
ヘタレ兄と父が気が利かなくて、娘が2階で泣いてしまうシーンは
かわいそうでしょうがない、ともいってた。
寝る前、「富士日記」読了。
最後の年の夏の日記は、ご主人の様子や会話が丁寧に書かれている。
最新の画像[もっと見る]
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
- 節の分、タイプロ語り 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます