ケイの読書日記

個人が書く書評

「あやかしの裏通り」 ポール・アルテ著 平岡敦訳 ㈱行舟文化

2019-06-12 14:47:43 | 翻訳もの
 ポール・アルテのツイスト博士シリーズは読んでいたが、このオーウェン・バーンズシリーズは初めて。これが初の邦訳だそうだ。私がこの作品をたかさんから教えてもらって、図書館に予約してからずいぶん経つ。
 それもそのはず、私の住んでいる市は、図書館数が20近くもあるのに、この「あやかしの裏通り」をたった1冊しか購入してないのだ。全市で!信じられない!その1冊を希望者に回しているんだ。そりゃ、なかなか来ない訳だ。 図書館の予算を握ってる皆さん! もっとポール・アルテの本を買ってください。


 舞台は1902年秋、霧のロンドン。わーーーー!もろにホームズと被ってしまう。ただ、探偵役のオーウェン・バーンズは、キャラとしてはファイロ・ヴァンスみたい。美術評論家でアマチュア探偵。でもファイロ・ヴァンスほど蘊蓄は垂れないので、読みやすい。ホームズと決定的に違うのは女好きな事。こういう所が、著者はフランス人だなぁと思う。女好きな名探偵なんて、魅力が半減しちゃうじゃないか!

 バーンズの旧友が凶悪犯に間違われて、ロンドンの裏町を逃げ回っている途中、迷い込んだ路地・クラーケンストリート。そこで、いかれ頭や赤いケープの女、盲目のブドウ売りといった特徴的な人たちに話しかけられ、入った建物の2階で、奇妙で恐ろしい光景を目撃する。
 慌てて逃げ出した旧友が、路地を振り返ると、そこにあったはずの路地やボロ屋や怪しげな人たちが、きれいさっぱり消えていた。
 その話に興味を持ったバーンズが調べてみると…なんと、このクラーケンストリートの怪異は過去にも何度も起きているというのだ。そんな事が、本当に起こりうるのか?

 なかなか見事なトリック。もっとも霧のロンドンじゃなきゃ、無理なトリックとも思う。このホームズの時代のロンドンの霧って、すごかったらしいね。隣を歩いている人の顔も分からなかったとか。
 だからこそ、切り裂きジャックが、現実に何人もの娼婦を殺しても逃げおおせることができたんだ。

 ポール・アルテがフェアなのは、ちゃんと地図というか図が書いてある事。読解力の低い私としては、こういう所が嬉しいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マザリング・サンデー」 ク... | トップ | 群ようこ 「咳をしても一人... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか@ヒゲ眼鏡)
2019-06-13 08:09:44
まあアルテの本は売れない、らしいですから(^^;。
この間、来日したアルテのトークショーに行ったんですが、バーンズのモデルは、オスカー・ワイルドだそうです。
返信する
たかさんへ (kei)
2019-06-20 11:31:14
 ごめんなさいね。コメント頂いてるのに、気付くの遅くて。
訳者のあとがきに、オスカー・ワイルドの事が載っていました。
 でも、やっぱりファイロ・ヴァンスを思い浮かべてしまいますよね。オスカー・ワイルドは、名探偵役より犯罪者役の方が似合うと思う。
返信する

コメントを投稿

翻訳もの」カテゴリの最新記事