古墳後円部
前方後円墳とは別に1基あるようだ。ご覧のように赤い鳥居が立っている。お稲荷様だ。ここはどうも円墳の様に見える。
時間がなかったので確認できなかったので改めて機会を得ようと思う。
古墳後円部
前方後円墳とは別に1基あるようだ。ご覧のように赤い鳥居が立っている。お稲荷様だ。ここはどうも円墳の様に見える。
時間がなかったので確認できなかったので改めて機会を得ようと思う。
天井石が晒されているあの登り口の古墳を後から見ている。
こちらは上り口の右側にある藪の中である。中形の円墳がある。南側から見ているのだが開口部が見当たらない。北側に回って見ることにした。おもしろくなってきたぞ。
御座古墳 これでは自慢できるような姿ではない。日本が落ち着いてからでいいから再考を願う。
景行天皇九州平定のおり、朽網、貫あたりの賊(土蜘蛛)を討伐した後、手を洗ったというのがこの場所だそうだ。
甲塚古墳 敷居を踏んでいる。子供の頃よく言われたものだが「敷居を踏むな」
穹窿状にのばした側壁をねじりながら上部をすぼませていく。綺麗な石組みだが、落ちそうで落ちない石があるようだな。
造り方は経験しかないのだろうが、石室築造集団みた様なものがあったのだろう。これが請負なら会社だが。あの金剛組のような。