J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

友情寄稿12

2009-05-10 00:11:58 | 友情寄稿
 語る会メンバーでもあるハタナカヨースケ氏が、ラジオ番組を持たれたそうです。頑張っておられますね。以下、友情寄稿としてそのまま紹介させていただきます。
            
 FMくらしき82.8MHzで放送している番組ですが、4月からFMくらしきのスポーツプログラムとして始まりました。
「熱血放送局ラジオスタジアム」
毎週土曜日午後4時~5時 / パーソナリティ ハタナカヨースケ

 スポーツで街や人を盛り上げようをテーマに、地元で行われるスポーツの試合や大会に注目し、試合結果はもちろん、選手やチーム、関係者などさまざまなスポーツを紹介し、みんなを巻き込んで行きます。

ちなみにコーナーとしては、
今週行われた試合、大会を振り返る【スポーツプレイバック】
ファジを応援し、ホーム観戦を楽しくしてもらう為の【VAMOS FAGIANO】
※ホーム戦前日の時は相手チームの情報を、相手チームお膝元のコミュニティFMに電話を繋げインタビューしています。
地元の選手やチーム、大会をゲストを迎え紹介する【ディスカバ】
ハタナカヨースケの気になった事を調査し話したり、リスナーからのメッセージを紹介する【ハタペディア】
児島競艇の情報をお届けする【ガァ~コ放送局】
番組最後は地元で開催されるスポーツの試合、大会を紹介する【明日の観戦情報】

 という内容でお送りしています。 ちなみに明日(5/9)は、VAMOS FAGIANOではファジボランティアリーダーのタンゲさんにご出演いただきます。
 ディスカバでは障害者スポーツ大会についてお話を伺います。ハタペディアではリスナーからGWで流した汗を募集し、どんなスポーツをどこでやったのか、どんな試合を観戦したのか紹介して行きます。
  番組へのメッセージは、
828@fmkurashiki.com
  ラジスタまでラジオネームを添えてお寄せ下さい。宜しくお願いいたします。

 1時間番組ってすごいですね。土曜の夕方といえば、車で聴くしかないので、また思い出したら(すいません)ぜひ聴いてみたいと思います。(絶対聴きますから!)
 VAMOS・・・というネーミングは、ついシルエットの丸いお方を思い出してしまいます。オヤGK氏ご一行とともに、岐阜へアウェー参戦されていますが、結果は結果。次頑張りましょう。帰り道は長いでしょうが、お疲れです。
FMくらしき公式HP:http://www.fmkurashiki.com/
同 熱血放送局ラジオスタジアムHP:http://www.fmkurashiki.com/program/nekketsu/top.htm
ハタナカヨースケのメガネ倶楽部:http://primeemotion.blog115.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする