J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

フットサルの人気40

2009-05-12 01:20:53 | フットサル(Fリーグ等)

 昨日は浅口市フットサル大会があり、仕事関係のこともあり顔を出してきました。暑かったですね~ 主催は浅口市教育委員会、共催は、(社)玉島法人会浅口支部会です。

 今回の参加チーム数は24チーム。何か段々増えてます。4ブロックで各6チームが六角形で2試合ずつ行い、各ブロック優勝で総合優勝を決めるというやり方です。ただ、1試合目と2試合目の間が長くなり、周りに何もない場所なので、時間を持てあますという状態になっているので、次回はチーム数を減らすかもしれません。
     
 今回の参加チームで目に留まった所は、まずエッソ金光給油所(ファジ好きです)のチーム、まからずや(寄島のカキオコ人気)チーム、福嶋2チーム(学院と医院)くらいですかね。フットサル場のPRの目的もあるので、岡山から福山まで幅広く参加されています。
     
 いつも、そのうちにOSSかF.T.Kで出たいなと思いながら、実際試合を観てみると、「出ているのはサッカー経験者ばかりだから、やっぱ無理かなぁ」という結論に達します。ただ、マッチメイクが実力を加味しているようなので、いくらかは考えてもらえるかもです。
 途中、福嶋ダービーがありました。医院のいるかの家チームと福嶋学園チームです。いつの間にか福嶋先生も来ておられて、「どっちも頑張れ」と熱い声援を送っています。いるかの家チームには、あの谷川元選手(2005?)の姿も。まだまだ上手いですね。この試合を観ていると、できるかなぁという錯覚に陥ります。
     
 こっちのコートではPK戦の真っ最中。土曜日の素人PK戦とはえらい違いで、本格的です。ゴレイロ(GK)もあんな近くから蹴られたら怖いでしょうねぇ。
 ビシっとユニフォームを揃えた上手いプレーヤーばかりなので、プレーの質も高く、参考になりました。すごいのがゴレイロは別の色なのです。本格的に見えました。ただ、自分にはあんなプレーは絶対にできないだろうなぁ。もっと若かったらねぇ。

 とにかく人がまわりに溢れていました。周りのグランドとかで空いている所もあるので、待ちチーム同士でTMとかしてもらっていたらどうですかと市の人に言いました。TMの方は、主催者は触らず任せておけばいいという事で・・・どうだろ、この案って。
 あと、待ちチームが審判・記録を受け持つのですが、やはりレベルの差が出るようです。正式な審判を雇いたいようですが、予算がないとか。難しいですね。

<参加チーム>
Aブロック:A.S.S.C、リサーチパーク、むじんくん、alberore、REAL FC、グランツFC
Bブロック:まからずや、BREAKERZ、one's youth、キヲウエタオトコ、DoM、acier
Cブロック:バリスタ、三度の飯よりフットサル、FC.KAMO、ミズヲマイタオンナ、ACミカン、LOVE LAZY
Dブロック:いるかの家リハビリテーションセンター、ファルコ、BROTHER HOOD、w.dvcks、SAMURAI JAPAN、F.Cフクリハ

総合優勝: SAMURAI JAPAN(D)、2位:LOVE LAZY(C)
3 位:   むじんくん(A)、まからずや(B)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする