J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

日本代表のこと・・・357

2016-11-12 00:51:00 | サッカー(日本代表、W杯等)

 留守録生観戦レポです。
 久しぶりの代表戦です。今日は強化試合のオマーン戦です。4日後にグループ首位のサウジとの大一番を控えています。先発を少しいじってきました。ケルンで好調を維持する大迫、斉藤、永木、丸山が先発という事で、一気に4人変えてきました。。本田は主将を担当。10番香川の姿はありません。今日負けてもハリル監督解任の危機は無くなっていません。日本は現在FIFAランク51位で、オマーンは129位の相手。
   
 キックオフ。スタメン平均身長が出ました。日本の178.8cmに比べてオマーンは176.3cmと日本がややリードしています。サイドからのセンタリングから大迫がヘッドを決める。日本ゴォール!!! 大迫ゴール! 1-0。大迫と清武コンビが効いてきました。ポゼッションではオマーンを日本が圧倒しています。大迫は所属チームでも調子がいいようですが、今日も変わらないようです。
 本田が絞って中にボールを入れ、そこから縦にボールが入って大迫が 中央から決めました。日本ゴォール!!! 大迫ゴール! 2-0。今日は大迫デーになりました。今日は何かチーム全体のコンビネーションhがいい印象です。大迫はポストプレーでも魅せます。この試合の交代枠は6、これからどういう選手交代を見せるのか。清武の存在感も光りますね。今回は選手合流から合宿と日程的に余裕があった日数のようです。だからみんな動きがいいのでしょう。前半は相手にほとんど攻撃をさせませんでした。ここで前半終了。
   
 選手交代は無し。 後半スタート。オマーンが積極的に攻めるようになってきました。今日もセットプレーのキッカーは清武。いいボールを供給しています。相手を引っ張ったDF、大迫がイエロー献上。オマーンはW杯2次予選で敗退し、イランに敗れて2位で終わっているようです。ロシア大会の次がカタール大会という事で中東勢が力をつけてきています。
 相手のカロ監督は何と元レアルの元監督だそうです。ここで大迫に替わって岡崎、本田に替わって浅野投入。浅野が右に入り、岡崎の1トップになりました。ドリブルが強い斉藤と浅野が左右の2列目に入って、相手にとって新たな脅威になりました。ここで浅野が倒されてPK獲得。キッカーは清武。落ち着いて、右上に決めました。 日本ゴォール!!! 大迫ゴール! 3-0。強化試合といえ、思わぬ一方的な試合展開になりました。
   
 つなぐ日本、その中心は清武です。欧州ではレギュラーで出場無く、試合勘は低いはずなのに躍動しています。ここで永木に替わって小林祐希投入です。永木はこの試合でほとんど名前が出てこなかったですね。オマーンはパスミスがところどころ目立ちますね。ここで清武に替わって、リオ組の久保投入です。5年ぶりの招集からの代表デビューですね。いつの間にかすっかりフレッシュな顔ぶれに変わってしまいました。
 ここで斉藤に替わって3戦連続得点中の原口投入。この試合では攻撃的選手をどんどん入れてきました。そして吉田に替わって森重投入。よく見たら、オマーン選手の背中は全員「OMAN」となってますね。こういうのも珍しい。再度から中央へ、遠目に流れたところから小林がミドルシュート。見事でした。日本ゴォール!!! 小林ゴール! 4-0。ちょっと腕の入れ墨みたいのが気になったが、まあいいや。ここでホイッスル。日本が蘇生したような見事な快勝です。
  でも、今日はあくまで一つ弱い相手とのテストマッチ。本番は来週のサウジ戦です。いくら今日いい結果でも、ハリル監督の崖っぷち状態は少しも変わっていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする