森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

お出掛け後の楽しみは

2021-12-18 18:49:47 | 梢は歌う(日記)

お出掛けした後、その後は写真を見たり編集したり、またはブログを書いたりと、ブログを書く人はまたそれなりに楽しさの余韻が続いたりもするじゃないですか。

だけどそれ以外でも、楽しさの余韻が続く時がありますよね。

 

1.

 

少し前になってしまいましたが、10月24日に「横浜イングリッシュガーデン」を訪れましたが、その時に春にはゲット出来なかった薔薇ジャムを買ってきました。薔薇ジャムが大好きです。

だけどスーパーなどには売っていません。

パンなどに付ける事はほとんどなくて、紅茶に入れたりヨーグルトに入れたりしています。

 

あっと言う間に無くなってしまって、なぜ2個買っておかなかったのかと悔いています。

その時かって来たお土産で他には

 こんなのも。

クゥちゃんとあんずさんと、そしてももちゃん。

こんな小皿をゲットできてラッキーだったと思いました。

 

 そしてこのペーパーナプキンは、四面が同じ柄。絵が可愛いので買い求めたものですが、広げて使うのは使い辛い感じで、またどうしようかと思い悩むことも楽しいです。

 

2

11月19日に「庭園美術館」に行きましたが、その時買い求めてきた絵葉書は、最初からトップ画像のように飾ろうと思っていました。

額は百均で調達したものですが、「庭園美術館」に行く前々日にスノウさんの家に行く時に、姉妹が写っている写真をコンビニで初めてプリントアウトしてきました。その時に百均でその写真を入れるフレームを探していた時に、三枚写真が入るそのフレームを見つけていました。それで「庭園美術館」で花の絵を見ていた時に、こんな風にしようと、3枚絵葉書を買って来たのです。

ここで買ったお茶は、先日妹の名都さんが来た時に初めて使いました。

 

3

11月23日に行った「小石川植物館」では、枯れ葉を拾ってきました。

 

 

お土産にしようと思ったら、買えるものはあったのですが、いつも何かを買ってるわけではないのですよ。

それで拾ってきた落ち葉で作った飾りが・・・・

 

4.

本土寺では・・・・特に何も拾ってない・・・(笑)

 

だけどお寺前のお店で買ってきたものは、実は「子持ちきくらげ」です。これもスーパーには売ってない。だけど大好きで、こういうお土産屋さんで売ってると買い求める事が多いです。

あともうこんなに少なくなっちゃったと言う時に、撮った写真。

そしてもう無い !!!

 

またどこかに出掛けて買い求めてきたいものです。♪

お出掛けした後に、ちょっとしたお土産や貰ってきたチラシ、拾って来た葉っぱや石などで、その後の楽しい時間をまた持てることは幸せな事ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする