Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ラディッシュの栽培

2010-12-06 | 園芸(2013年までの動植物)

 別名二十日大根で、ヨーロッパ原産のアブラナ科の野菜です。小型で収穫までの
期間が短いのでプランター栽培にも向いています。
 
Eradishu3nitime1010102ttr Eradishu1010131ttr  
 夏は毎日の鉢植えの水やりに追われ、
大根も人参も種まきできませんでした。

 
 空いていた畝に自家製堆肥を入れて、
10月7日 ラディッシュの種を蒔きました。
上1枚目が3日後に発芽した状態、2枚目は6日後の姿です。

 下1枚目は、種まきから8日後、2枚目が24日後、3枚目が40日後の11月中旬で、
収穫してみました。小さく丸くて外皮が綺麗な赤色です。
 
Eradisyu1010151tr Eradisyu1010311ttr Eradisyusyuukaku1011172ttr_2 Eradisyusyuukaku1011173ttr_2  
 
 
 
 
 
 
 サラダ・酢の物・浅漬でいただきますと、大根よりはカブに近い
独特の食感で気に入りました。葉も利用しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする