シルバーベルはラ・フランスの改良種として山形県で生まれた洋ナシです。
その矮性台木接ぎの苗木 を入手し、鉢で育てた後に地植えしました。
今年もたくさんの花をつけました。
左は、4月中旬の蕾 と4月末の開花 です。
実の多くは摘果して、残した果実の肥大
を願ったのですが、超高温乾燥の今年の
夏は無理でした。
葉裏に小さな虫が無数に付き、実が変形
したり凹凸ができ、大きくなりません。
下左から5月初め満開の花 、10月初めと11月中旬 の果実、この間に次々と小さ
な未熟果のまま落果 しました。
右端は12月初めで、収穫後の追熟 で色が黄色実を帯びてきました。
痛んで腐れが入ったもの、過熟し過ぎたもの、仕分けよろしく切り分けて、食べれる
所は美味しくいただきましたが、大部分はコンポスト(堆肥作り容器)に投入されること
になりそうです。
香りがあって、甘味と酸味のバランスが良く、新潟名産のレクチェよりも好みの味なん
ですが・・・、来年に期待しましょう。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,644 | PV | ![]() |
訪問者 | 808 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,384,583 | PV | |
訪問者 | 1,948,086 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 579 | 位 | ![]() |
週別 | 838 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」