縁起物として正月飾り に使われる常緑低木に、十両、百両、千両、万両があります。
下はヤブコウジで、別名が十両 です。高さ10数センチで花も実も目立たず、7月始
めの花はたくさん咲いたのに、猛暑で実着きは少しになりました。
江戸時代に品種改良された古典園芸植物 として斑入り葉種もあるのですが、何故か
花は咲けども実生りがありません。 右端はその1つで白王錦 です。
次は同じヤブコウジ科のカラタチバナで、別名百両 です。高さ20~数10cmで、
名前は白い5弁花がタチバナ(唯一日本に野生していた柑橘類)に似ているからとか。
万両などに比べると実の数は少ないのですが、木姿が気に入ってます。
写真は白花品種との寄植えで樹高は20数センチです。
花は7月上旬の、実は11月中旬と12月中旬(初積雪の16日)の写真です。
小鳥に食べられなければ春まで観賞可能です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子