goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

オオヤマレンゲの果実

2018-10-14 | 花木

オオバ オオヤマレンゲ」を庭植えして、花を観賞した後、
夏から秋にかけては、実成りを楽しみました。 
 
5月から6月にかけて咲いた花、下向きに咲く優美な花です。 
 

 
8月下旬には、猛暑と乾燥で葉焼けが進み、次々と落葉しました。 
 

 
そんな状態でも、花後の果実は肥大・成長してきました。
袋状の集合果です。
 
 

 
8月下旬、高温・乾燥で外皮は黒変しましたが、 
 

 
中から、オレンジ色の種子が顔を出しました。 
 

 
遅く着果したり、葉陰に位置した果実が
10月になって顔見世しました。
 
 

 
赤い外皮を破って、オレンジの種子が出てきました。 
 

 

 
小さな果実もありましたが、少ない種子を大きく膨らませました。
果実も美しいですね。 
 

 
落下した種子もありますが、結局は鳥に食べられるようで、
実生苗がたくさん芽生えることはありません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする