9月中旬、菜園周りに咲くニラの花には、
チョウやハチなど多くの昆虫が集まりました。
毎年、ニラの開花時だけよく見るハチ、
「キンケハラナガツチバチ」ではないかと思います。
攻撃性がないので、安心して撮れます。
全身、花粉まみれで、食事に夢中です。
ブンブンと、音をたてて飛び回るクマバチも来ていました。
画像はありませんが、他にアシナガバチや、
チョウ類を追い回すキイロスズメバチらしきハチも、来ていました。
また、春から秋までいるモンシロチョウや、
秋に多くやってくるイチモンジセセリチョウも、吸蜜してました。
花後のニラは、花茎だけ切除し、来春は野菜として利用します。
現在は、赤トンボやシジミチョウとキチョウが、
庭を飛び交っています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子