「サギソウ」(鷺草)は、湿地に自生する野生ランです。
ミズゴケ植えで、毎年植え替えればよく増殖しますが、
自然の自生地は減少しています。
植替えてないのですが、1本だけ花茎を上げて、
8月末に開花しました。
幅広い新弁の両端が、糸状に裂け、
シラサギが、翼を広げて飛んでいるように見えます。
4㎝もの長い距には、蜜を溜めています。
9月5日、台風の影響でこの日から最高気温が32℃を超え、
今日は36℃になる予報、異常高温の中で、終いを迎えます。
残る1輪の、最後の輝きを記録しました。
毎年見てきましたが、自然の造形美には驚かされます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子