宿根姫ヒマワリはキク科ヒマワリ属の多年草タイプを指します。
「ロドンゴールド」という品種は、北米原産の八重咲種で、
夏に長期にわたって咲き続ける、耐寒耐暑性もある強健種です。
玄関前の南庭、花梅とシモクレンの樹下西側に増殖しています。
花径6~7cm程、八重咲の濃い黄色花を咲かせます。
8月初めから咲いていましたが、
8月中旬、オンブバッタに食害された、花弁数が少なめの花と、
花弁数が多い大輪の花です。
9月上旬、西側から見ました。
初夏にはホタルブクロとオニユリが咲いていた場所です。
東側から見ました。
ハナトラノオが脱出して菜園コーナーに移動しています。
9月中旬、花数が一気に増え、個々の花も長持ちしています。
北側の玄関前から見ました。 草丈は40~70㎝位です。
9月20日前後、これからも咲き続けます。
菜園コーナーに移動したハナトラノオのピンクと、ニラの白、
黄色い姫ヒマワリと引き立てあいます。
休憩中のイチモンジセセリです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子