「レンゲショウマ」(蓮華升麻)は、キンポウゲ科の多年草で、
1属1種の日本固有種です。
花が蓮に、葉がサラシナショウマに似ていることから名付けられ、
本州の太平洋側で、湿り気ある林下に自生します。
基本種は一重咲きですが、今年も葉だけで開花せず、
開花したのは八重咲種です。
鉢植えなので草体が小さく、
草丈は20cm余り、長い花茎が40㎝超です。
芽を出して葉を展開する、4月中旬です。
7月下旬、花茎を数本上げて、丸い蕾を着けました。
まずガクが開き、
その内側から、たくさんの花弁が開き、下向きに開花します。
斜め上と、横から見たのが下の画像です。
8月に咲き続けた様子は、枚数が多くなったので、(2)に・・・。