Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのボケ(4) 「長寿宝」と「銀長寿」

2021-05-16 | 花木

鉢植えのボケ(木瓜)2種です。
 
長寿宝」(チョウジュホウ)は一重咲き中輪の、
咲き分け品種ですが、
紅花だけが咲きました。
 

 
3月末の蕾から、
 

 
4月上~中旬に、咲いたのは紅花だけで、
本来は白花や紅の絞り咲きも咲くのですが、
樹に力がありません。
 
 

 
 
もう1鉢は、白花の八重咲大輪花でした。
ラベルが無くなっていましたが、「銀長寿」だと思います。
 

 
蕾は幾つか着いたのに、
開花したのは5月上旬で、1輪だけでした。
 
 

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本桜草(1) 「小紋」

2021-05-16 | 山野草・園芸草花

一般に売られているサクラソウは西洋サクラソウが多いのですが、
日本の原野や高原に自生するサクラソウがあり、
江戸時代に育種が進んだ古典園芸植物として、
日本桜草」と呼ばれています。
 
植替えてないので、葉だけの鉢が多く、今年開花したのは3鉢だけ、
その内の1鉢が「小紋」という品種です。
 
4月下旬に咲き出しました。 
ふっくらとした桜弁で、一重平咲きの小輪花です。
 

 

 
5月上旬、3輪が開きました。 
花弁の裏は白色で、表は白色に底紅色が入ります。 
 

 

 
昨日の最高気温31を超える異常高温の中で、
花を終えようとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする