鉢植えのツバキ「若楓」(ワカカエデ)は、
野生薮椿からの選別種で、濃い紅色の一重筒咲き小輪です。
4月上旬から咲き始め、
鮮やかな紅色と、黄色いシベの対比が美しい。
4月下旬の花、たくさんの花粉を出します。
5月上旬の花、長く咲き続けました。
キンポウゲ科のオダマキ(苧環)は、花形が変わっています。
花の外側の花弁に見えるものはガクです。
苧環は、機織りの際に糸を蒔いたもので、花形からの連想です。
「ミヤマオダマキ」は、高山の岩場や草原に自生する高山植物です。
かつて、鉢栽培したものが種を飛ばして、
4月下旬~5月上旬、他の鉢やプランターで毎年咲いています。
桃色や白花の園芸種も栽培しましたが、定着せずに消えました。
普通の山地に自生するのが「ヤマオダマキ」で、
ミヤマオダマキより草丈が高くなります。
他の山野草の鉢について我が家に来て、庭でも咲いていました。