「ミヤマキリシマツツジ」(深山霧島ツツジ)は、
九州各地の高山に自生するツツジで、
桃色~紅紫色の花を咲かせる、1m程の低木です。
その園芸種を4種栽培し、今年開花したのは2種でした。
「紅小町」(ベニコマチ)は、濃い紅色花です。
4号深鉢植えで、樹高30cm程です。
5月の中~下旬に開花しました。
蕾が着かなかった白花種の「白妙」(シロタエ)の今朝の樹姿、
葉長1cm位で小さく、一部で枝枯れし、樹高20cm程です。
交配種の「深山満月」(ミヤママンゲツ)が、
白地に紅紫の覆輪が入る花を、たくさん咲かせました。
5月中旬の咲き始め、
5月下旬、
5月末、花や葉が少し大きめで、美しいです。
5号平鉢植で、樹高は30cm程です。
6月上旬の花です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,705 | PV | |
訪問者 | 587 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,354,907 | PV | |
訪問者 | 1,934,885 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 962 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」