元はHCで購入したイチゴ苗ですが、
プランター栽培で病気と虫や鳥の被害で失敗、
ツルを伸ばして出来た子苗の子孫が、
空き地の雑草の中で、今年もたくさんの実成りがありました。
4月中~下旬、雑草の中で、白い5弁花が咲きました。
近くの空き地(住宅跡地)に果樹を植え、菜園も作りましたが、
耕すことのない場所は、スギナの海です。
5月下旬、スギナに守られ、鳥や虫の被害を受けず、
無農薬無肥料、放任ですが、実が熟してきました。
光を求めて菜園周りに出てきた株もあります。
6月上旬、収穫前に雑草を整理して、コンデジで記録撮影を、
収穫の都度、冷凍しておきますが、この日の収穫は大量でした。
自宅庭の菜園コーナー周りでも、
ニラや雑草と競っているイチゴがいます。
収穫が終わると、冷凍していたイチゴに、
ジューンベリーの実も一緒にして、ジャムを作ります(妻が)。
今は栽培を止めたラズベリーやブラックベリーの木イチゴに比べ、
はるかに美味しい自家製ジャムが出来ました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,265 | PV | ![]() |
訪問者 | 549 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,365,137 | PV | |
訪問者 | 1,938,697 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,131 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」