(2005年12月10日)
三井家発祥と本居宣長、そして和牛が名高い松阪を訪れた。
今まで訪れているようで、そうではなかったこの地。いつも通り過ぎるばかりであった。
今も昔も商業のまち。それは天正時代に蒲生氏郷が城を築き、参宮街道と商業を整えたことに始まる。
城跡は石垣だけながらも、城下町の面影も残り、商家や寺町も残る。
そして宿場町であったこの地は、和歌山街道の分岐点でもあった。
先年、形象埴輪が検出された宝塚古墳が発掘され、紡績工場跡地を利用したギャラリーはにわ館も開設されていた。
万遍なく歴史が息づく、中勢の地であった。
本居宣長旧宅
(関連記事:松阪城)
三井家発祥と本居宣長、そして和牛が名高い松阪を訪れた。
今まで訪れているようで、そうではなかったこの地。いつも通り過ぎるばかりであった。
今も昔も商業のまち。それは天正時代に蒲生氏郷が城を築き、参宮街道と商業を整えたことに始まる。
城跡は石垣だけながらも、城下町の面影も残り、商家や寺町も残る。
そして宿場町であったこの地は、和歌山街道の分岐点でもあった。
先年、形象埴輪が検出された宝塚古墳が発掘され、紡績工場跡地を利用したギャラリーはにわ館も開設されていた。
万遍なく歴史が息づく、中勢の地であった。
本居宣長旧宅
(関連記事:松阪城)