flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

赤引 服部神社

2008-10-26 12:30:18 | かみのやしろ
(愛知県南設楽郡鳳来町大野 1994年10月25日)
 この日は、宇連川沿いの縄文遺跡である榎下遺跡と、その場所に湧き出す「お井戸の泉」、そこに祀られている水天宮に参拝した後、服部神社を訪れた。
 服部神社は、元大野村山間の赤引伊兵衛沢に鎮座したが、山火事で現在の大野神社境内に遷座している。そして、明治維新まで行われた、伊勢神宮に奉献する赤引糸(絹)を生産する地の神として長く崇敬されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする