goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

藤田記念庭園

2013-04-19 00:00:00 | ふるさとの木々

(青森県弘前市上白銀町 国登録有形文化財)
 藤田記念庭園は、実業家であり日本商工会議所会頭も務めた藤田謙一が、大正8年(1918)郷里である弘前に別邸を建てる際に造園したものである。園内総面積は21800㎡(6600坪)であり、高さ13mの崖を挟んで高所が居宅と洋風庭園で、低所が池泉回遊式の日本庭園となっている。敷地内には別邸の居宅であった洋館と、岩木山麓の農牧場開拓のために建てられた開発事業事務所の煉瓦倉庫、昭和36年(1961)に藤田本宅を移築した昭和12年(1937)築の和館がある。昭和21年(1946)の藤田の死後、弘前相互銀行倶楽部として使用され、昭和62年(1987)には市制施行百周年記念事業の一環として弘前市が買収して藤田記念庭園として開園した。
     和館
  岩木山の借景
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする