flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

瀬田玉川神社

2016-11-27 00:00:00 | かみのやしろ

(東京都世田谷区瀬田)
 永禄年間(1558-70)瀬田村下屋敷(国分寺崖線下)に大己貴命(おおあなむちのみこと)を祀る御嶽神社を創建したのが始まりという。寛永三年(1626)長崎嘉国によって現在地の崖線上に遷座している。明治41年(1908)村内の小社を合祀し、玉川神社と改称された。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする