flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

西水神平の石仏

2017-02-02 00:00:00 | 石のまもり

(愛知県宝飯郡一宮町上長山字西水神平 2000年9月17日)
 旧伊那街道(信濃往還)の通る水神平及び北岡の台地は、宝川、長良女川、蟹川等が形成した谷状地形であるため道路の起伏が激しく、運搬に使われる馬の安全や供養のために造立された馬頭観音を多く見かける。 延享四年(1747)造立の馬頭観音
 南無釈迦牟尼仏文言塔

(関連記事:東水神平馬頭観音

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする