flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

養父庚申塔

2017-02-08 00:00:00 | 石のまもり

(愛知県宝飯郡一宮町金沢字大塚 2000年10月21日)
 古墳時代中期の大塚古墳の上に建つ旧八名郡養父(やぶ)村の庚申塔である。豊川(とよがわ)左岸沿いの低地であるこの地は、洪水の際にこの高さ3mの古墳の上を馬繋ぎ場として利用したという。そして、庚申塔もこの古墳の上に置かれた。年号は確認できないが、笠付角柱型の前面に奉造立庚申の文字があり、その下に三猿が彫られている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする