flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

和歌宮神社

2019-01-18 00:00:00 | かみのやしろ

(静岡県庵原郡蒲原町 2006年3月30日)
 奈良時代の歌人、山部赤人(やまべのあかひと)を祀るこの神社は、創建は不詳ながら万葉集に「富士山を望む歌」としてこの地で詠まれたとされている。また、「信長公記」に「暫く御馬を立てられ知人に吹き上げの松六本松和歌の宮の子細御尋ねなされ」とあり、甲州征伐の際に織田信長がこの神社に立ち寄ったことが分かる。永禄十二年(1569)武田信玄による駿河侵攻の際、兵火により焼失したが、寛永十一年(1634)に至り再建されている。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする