(神奈川県藤沢市 県指定史跡・名勝)
藤沢から江ノ電に乗る。然し、列車が接触事故を起こし、遅れての到着。駅を降り、片瀬海岸の方へと向かい、橋を渡る。湘南海岸に浮かぶ小島、江ノ島に上陸。そこには、日本三大弁天の江島神社がある。今日は春まつりとあって、大勢の人々で溢れていた。昭和34年(1959)日本初の屋外エスカレーターとして開設された当初は、珍しかったのであろう有料エスカーも、今となってはシラケムードながら、私を含め利用者が多くいた。展望灯台のある頂のサムエルコッキング苑には、植物園があり、また屋外芸能が催されていた。
灯台の下、大師堂を過ぎると、一遍上人の文字が見えた。真水に窮した際、島の水脈を一遍が発見したというものであった。何かしらの縁を感じた。
島の海岸にある洞窟岩屋仏に参詣した後、渡船に乗り、片瀬海岸へと戻った。
(関連記事:遊行寺 藤沢391街区 片瀬江の島平成二十六年)
最新の画像[もっと見る]
五大にすると、金華山(宮城)と天川が入るようです。
七大弁天にすると、入るらしいです。
天川は行ったことないのですが。
佐久島、竹島、そして豊川三明寺。
天川は、神秘的なところのように感じますが、遠いですね。
まだ行ったことありません。
弁天へよく行く人によると、天川は日本三弁天に匹敵するくらいな魅力があるそうですね。
しかし その旅がきっかけで日本の伝統 という素晴らしい世界に出会うことができました。(天川には よくUFOが着陸しているそうです)
佐久島 良さそうですね
バスはあるのかなぁ?
山は一度道を間違えると、タイヘンですよね。
でも、熊野は日本の“姿”を見られそうなところなので、よかったですね。
天川って、小説になったところでしたよね。
バスもあるみたいなのですが 八木駅から3時間とか すごくかかるようです。本数もないし。
バスで三時間!お金もかかりそうですね。
紀伊半島は行くだけで一日がかりなところばかりです。
故にほかとは違うものを持ってるんでしょうね。