京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

初のフェイスペインティングはどう?

2008年05月08日 | HALL家の話
楽しそうに様子を報告してもらうと、“音沙汰なし”だった空白の日々が安堵と喜びの気持ちで充足されます。
  子どもが三輪車に乗れるようになった、いつもいつも後押しさせられていたことから解放される、おめでと~~っ!と。
  プロによる初めてのフェイスペインティングをしてもらって、いとこと一緒に笑顔の“姫ちゃん”。
  バースデーパーティでのこと。こんなの素人でもできそう、と言うけど。
  このプロを呼ぶのには140A$(100円として14000円ほど)だそうです。
日本では、親・兄弟・いとこ・親戚…、身内が集まる機会は少ないかと思いますが、彼らはことあるごとにパーティーだ、バーベキューだと賑やかです。呼んだり呼ばれたり、行き来が多いこと。
文化の違いなのか、彼らのファミリーが特別なのか…。
日本では、そう…、例えば、お盆の帰省ひとつとっても、なんだかんだと気を遣うシーンはよく見聞きすることです。
長男と結婚しているお嫁さんの“苦労話”は有名?ですが。普段の関係が、一般には希薄と言えるでしょうか。
そういうしがらみから離れ、すっかり溶け込んで暮らしている娘の(見えない心づかいの疲れも決して無くはないでしょうが)幸せを、親として嬉しく感じています。


あなたのお名前は?
   Jessica  Hall~~ 
マミィのお名前は?
   ○○○ ホール or マミィちゃん ホール
ダディのお名前は?
   Jasson ホール or ダディちゃん ホール
ワンコのお名前は?
   グッチ ホール
ドーラ(キャラクターの人形)のお名前は?
   ドーラ ホール
ユメちゃん(人形)のお名前は?
   ユメちゃん ホール
お母さん(私)のお名前は?
   お母さん ホール
❣✲すべての名前に ホールがつくと思っている姫ちゃんのようです。

✤最近のひとこま…
“姫ちゃんのキッチン”にはオーブンが付いています!。
   遊んでいるとき横からオーブンに触ろうとすると、
   「あついから!!!」 と制し、
   「ちょっとまってね!!」
そして、
   キッチンからタオルを持って来て、手をカバーしてから開けるのだそうです。
「よく見てる~~っ」と笑っていますが、場面こそ違え、いつの間に!?と驚くほど親のすることを見ているものですよね。
面白いやら怖いやら?です。

「いや、いや」を連発していた去年の秋口。
まだ単語の羅列で、手振り交えて一生懸命にお話ししようとしていましたよね。
大量の写真を見て、彼女が話す日本語を聞きたくてならない思いにとらわれます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする