いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

2015多摩湖・狭山湖紅葉情報1

2015-10-31 10:38:49 | 雑記
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

当ブログの大人気(?)企画、2015多摩湖・狭山湖紅葉情報が今年も始まりました。
どんより空の今朝(10/31)の多摩湖周辺の様子です。

まずは多摩湖堰堤付近。少しずつではありますが、色づき始めています。天気が良ければもっとキレイなはずです。

いちゃりばちょーでー

いちゃりばちょーでー


そして当ブログおすすめのスポット、玉湖神社付近はどうでしょうか。

いちゃりばちょーでー


こちらも紅く染まり始めました。しばらくは随時更新しますのでお楽しみに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナドナ

2015-10-30 22:26:42 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

数年前に同じ職場の人から私のところにやってきた古いゲイリーフィッシャーのMTB。

あまりいい状態とは言えなかったがパーツ交換やメインテナンスをして舗装路からシングルトラックまでをオールマイティにこなす一台として大活躍だったが再び元の持ち主のところに戻ることとなった。

いちゃりばちょーでー


そして氏のカッコイイ外車に載せられて運ばれて行った。

「大切に乗ってもらえヨ!」

そしてその数日後…。


いちゃりばちょーでー


ゲイリーフィッシャーよりもさらに二十年ぐらい古いかと思われる一台(フレームのみ)が我が家にやってきた。

どこかに650Aの車輪(リアエンド幅120mm)がころがってないかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の里山ライド

2015-10-26 06:29:04 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

土曜日の朝8:00集合!

職場のMTB乗りのお方から連絡があったので、その時間の少し前に集合場所に着くとケータイにメールが。

「機材トラブルの為行けません」とのこと。

ま、元々一人で出かけるつもりだったのですぐに気を取り直して予定通りの青梅付近の里山へ。割と暖かかったので坂道を上ると汗ばんできた。

坂を上り切ると尾根伝いに割と長く下れるルートが何本かあるのでそのうちの一つをのんびりと下りはじめる。

いちゃりばちょーでー


いちゃりばちょーでー


始めはダブルトラックだが次第に細くなり、痩せ尾根といってもいいような左右が深く切れた道。のんびりと下って行く。

最後は乗れないほどの急坂なので押して下り切ると沢沿いの道に。

いちゃりばちょーでー


ググッと担ぎ上げると隣の尾根に出た。ここは古くからの交易路だ。一休みしてから尾根を上り返す。

いちゃりばちょーでー


まだ紅葉にはちょっと早いが、晴天の下、気持ち良いサイクリングとなった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日

2015-10-22 22:42:28 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

久々に早朝にエイヤッと布団を撥ね退け夜明けの多摩湖自転車道へ繰り出した。

季節はもう秋。涼しいどころか寒いというのが適切な表現か。六時だというのにまだ薄暗く、向かってくる自転車はライトを点けている。

それでも走っていると次第に明るくなってきた。そして狭山湖堰堤へ。

いちゃりばちょーでー


おお、丁度真っ赤な朝日が出てきたところだ。山口あたりの町には靄がかかってなかなかの雰囲気。

いちゃりばちょーでー


そんな天気だったが、西を見ると富士山はもちろん奥多摩の山々も見えず。それでも気持ちのいい朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日を観に

2015-10-17 18:12:26 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

晴れた日の夕方、富士山のシルエットを写真に撮ろうと思いカメラ片手に狭山湖堰堤に出掛けた。

着いたのが日の入り直後。富士山はぼんやりと見えている。このまま待っていればいいシルエットになってくれるか。

…と、待つこと数十分。西の空が綺麗なグラデーションになってきたが、肝心の富士山は?

いちゃりばちょーでー


ムムムッ。うっすらと見える程度。冬になったらまた来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅~飯能周回

2015-10-14 06:38:02 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

三連休の最終日の午後になってようやく時間がとれたのでロードバイクを引っ張り出し青梅街道を西へ。

走りはじめは涼しいなぁと思っていたが、力を込めて漕いでいると汗ばんでくる。結構暑い。

いつものように箱根ヶ崎から岩蔵街道に入り岩蔵温泉方面へ。笹仁田峠を越え下りに入ると風が心地よい。

いちゃりばちょーでー


岩蔵温泉を経由し黒沢川沿いに下り阿須から八高線沿いに戻る。そこの上りでまた汗が出てくる。二時間弱で帰宅。少しは運動になったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から整備

2015-10-09 22:05:51 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

数年前に我が手元に来た古いMTB。

気持ちよく晴れた日が続いているが、週末はイマイチとのことなので早起きして諸々の整備やらパーツ交換をして多摩湖自転車道をブラりと走った。

すっかり涼しくなり朝のポタリングにはいい季節。自転車を停めパチり。

いちゃりばちょーでー


そして角度を変えもう一枚。

我ながらほれぼれするフォルムだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の里山

2015-10-03 12:21:31 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

朝の里山へ。

昨日に土砂降りの雨があったのでコンディションが心配だったが思ったよりは快適。

ダートをのんびりと流していると涼しくて気持ちいい。

いちゃりばちょーでー


結構涼しく青空がきれいだったのでもしかして富士山が見えるかと思い見晴らしのいい場所まで行ったが見えず。

いちゃりばちょーでー


その後やや湿ったシングルトラックを下り、フロントブレーキを握るとズルッ。危ない危ない。その後さらにスピードを落として下った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする