いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

2005-01-31 18:58:37 | 歩く
花は咲き、そして散る。
しかしその花は種を落とし、いつの日か花を咲かす。
2004年9月 野辺山にて

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉

2005-01-27 12:16:33 | 飲む・食う
昨年の晩秋に、野外で焼肉をやった。
記憶が・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サドル

2005-01-23 21:38:08 | 漕ぐ
本日、自転車のサドルを交換した。いままではコンフォトのやわらかいタイプだったが固めのものにした。乗り心地はさておきそのかたさで自転車を漕ぐ足にも気合が入る。帰宅しての酒にも気合が入る。
黒ホッピー美味。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢「百味」

2005-01-22 21:10:45 | 飲む・食う
所沢プロペ通りにある居酒屋「百味」に行って来た。
朝11時開店で15時頃入ったがその時間にもかかわらず店内は中高年の男性を中心とした客でごったがえしていた。
早速百味で生ビールと枝豆・煮込み等を注文。活気溢れる店員がすぐに注文の品々を持って来た。
その他にも柳川や焼き鳥を注文。どれも安く、味も値段の割にはなかなかだった。どの飲み物、つまみも安いが特に安いのはサワーで、一杯税込み210円だった。(ビール好きなので私は頼まなかったけど)
2時間半ほど滞在。二人で6000円程度(二人ともかなり飲む)だった。「百味」、かなりの名店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春初登り

2005-01-21 18:21:09 | 歩く
1/4に本年初の山歩きとして、奥武蔵方面に行った。
全行程4時間程度だったが、その途中で「ユガテ」という集落があった。
集落とはいっても民家は二軒のところだが、山道を歩いているとふと視界が開けたと思ったら畑と民家があったのである。
周囲に車道のようなものは見当たらず、おとぎの世界に来たような気持ちだった。
「ユガテ」という地名の由来は諸説あるようだが、いずれにしても「お湯」が関係しているらしい。
東京近郊でこの様な里山が残されていたことに驚かされたし、今後も近場の山歩きをしたいと思わせる出来事だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする