いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

富士山

2014-10-30 21:17:33 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

快晴の朝、久しぶりに仕事前の多摩湖自転車道へ。

薄手の長そでを着て出かけたが結構寒い。漕いでいる内に温まるかと思ったが、予想以上の寒さに少々驚いた。
狭山湖堤防まで来ると、今まさに太陽が昇らんとスという状況。とりあえず日の出前に一枚撮ってから自転車に跨って右を見るとオレンジ色の朝日がなぜかナメクジのように見えてきたのでもう一枚。太陽の左にはスカイツリー。

いちゃりばちょーでー


いちゃりばちょーでー


堤防北端までくると頂上付近に雪を被った富士山にも丁度陽が射している。いい季節になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り

2014-10-28 21:23:35 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

週末はいつもの山に日帰りでサクッと出掛けた。
いつもの山小屋までの登山道も紅葉まっさかりでいい景色。気温もグッと低いが登っていると汗ばんでくる。

いちゃりばちょーでー


いちゃりばちょーでー


いちゃりばちょーでー


小屋でのんびりしてからお気に入りの場所を散策していると、足早に秋が過ぎ冬がそこまで来ているような気がしてならなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風トレイル

2014-10-26 17:48:07 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

ここのところスローパンクで乗っていなかったフルリジッドのMTB。手持ちの古い予備タイヤに替えたらソイツもスローパンクで捨て鉢気味だったが週末の朝思い立ち二本ともパッチを貼り修繕。

そうするとすっかり気分も良くなり自宅から一時間と少々舗装路を走ったところにあるトレイルに出掛けた。

とはいえ自宅を出たのが午後一時半。三時前の里山はすでに夕方の気配。舗装路の上りでかいた汗に秋風がとても涼しい。

いちゃりばちょーでー


いちゃりばちょーでー


いちゃりばちょーでー


トレイルに入ってしまえば下りベースのシングルトラック30分一本ショーブ。まだ紅葉には少し早いがのんびりと下り、秋を満喫できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼

2014-10-25 01:46:21 | 飲む・食う
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

秋なので鮭とイクラの親子丼。

グフフッ、ウマいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの里山

2014-10-21 22:50:00 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

週末の晴れた午後遅くにいつもの里山へマウンテンバイクで出かけた。

ここのところ自転車で遠出をしていないなぁ、と思いつつ舗装路を走ってからダート道へ。すっかり涼しくなり乾いた空気がこれまた心地よい。

いちゃりばちょーでー


森の中に入ると早くも薄暗くなりつつあり、季節が進んでいることを感じずにはいられない。散歩の割には足早に歩く人が多いのもうなずける。

いちゃりばちょーでー


ダートを走り、汗ばんできたところで仕上げのシングルトラック。週末には久しぶりに自転車を担ぎにでも行ってくるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越祭り

2014-10-19 20:30:29 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

本日は川越祭りへ出掛けた。

昨年川越に行く機会があり、すっかり川越という街がお気に入りになってしまったので、その街のメインイベントと言ってもいいこの祭りには必ず行こうと思っていた。

今年は天気も良く日なたでは暑いぐらい。冷えたCOEDOビールが余計にウマい。

蔵の街の中を動き回るいくつもの山車を観た後は、テントの簡易休憩所のような場所で一休み。

いちゃりばちょーでー


いやはやすっかり満喫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関戸橋フリマ

2014-10-18 20:36:48 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

本日は久しぶりに朝から関戸橋のフリマを目指して出掛けた。

何台かある自転車のパーツをいろいろ替えたいと思っていたので早めに出掛けたかったのだが、諸事情で出発時刻が遅れたこともありやや不発気味となってしまった。

いちゃりばちょーでー


で、今回買ったのはなぜかボトル関係。保冷のボトル2本と出店していた知人から買ったボトルケージ1ケ。家に溜まっていくパーツ類の置き場が…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の奥秩父2

2014-10-15 23:15:36 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

山小屋の朝は早い。

まだ夜も明けぬうちに布団から這い出てぼんやり。
小屋の中は薪ストーブで暑いぐらいだったが外の寒暖計は5℃。もう冬は近づいて来ている。

日の出直前にカメラを持って朝の散策に出掛けることにした。

いちゃりばちょーでー


人が誰もいない防火帯を歩いていると、自分だけ別の次元に行ってしまったかのような錯覚に陥る。ま、これが山に登る理由なのかも知れない。

いちゃりばちょーでー


見晴らしのいい場所まで来ると、上空の雲に陽があたり、徐々に周囲の山を照らしていく。完全に朝になったようだ。

いちゃりばちょーでー


小屋まで戻るとまだ色づき始めの落葉松にも朝日が射し、真っ黄色に輝いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の奥秩父1

2014-10-12 21:19:53 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

ひと月ぶりに奥秩父の山へ。

いろいろ忙しくなかなか行けずにいたが、いつもの登山口から歩き始めれば勝手知ったる山道。カメラを首にブラ下げすっかり秋の装いになったあたりの景色を眺めながらいつもより時間を掛けてこれまた登りひと月ぶりの山小屋。

荷を下ろしいつものようにノンビリと過ごしてから周囲を散策すると、紅葉が始まっていた。

いちゃりばちょーでー



いちゃりばちょーでー


一時間ほど周囲を歩き回り小屋に戻って過ごしていると、時間の進み具合が下界とは違う。夕方っぽい時間がヤケに長いのだ。

いちゃりばちょーでー


それでもようやくあたりも暗くなり食事の時間になった。外気温は10℃ほど。温かい鍋が芯から効いてくる。

いちゃりばちょーでー


とっぷり日も暮れた頃に外に出るとまだ月が昇る前だったようで久しぶりに天の川が!すっかり雨男になってしまっていたので今年初の夜空。気分も良くなり葡萄酒を飲み進め、夜も更けていく。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2014-10-08 22:00:15 | 雑記
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

何とか撮れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2014-10-07 06:32:08 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

台風が過ぎ去った午後遅く、運動不足解消の為にいつもの多摩湖自転車道へ。

いつもとは違う道で自転車道へ向かったのだが、やはり台風の後だけあってあちこちに小枝が散乱。鹿島橋付近では既に片付けてあったが大きな木が倒れていたようだ。

いつもよりものんびりと走り多摩湖堰堤。とたんに強い風が吹きつける。平日午後にしてはかなり多い人出。奥多摩の山々がはっきり見えていたので期待をしつつ富士山が望める位置へ。

いちゃりばちょーでー


久々に見えた!気分も晴れやかになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニベロ タイヤ交換

2014-10-05 18:01:36 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

買った時についていたままずっと乗り続けていたミニベロ(GIANT ESCAPEMINI)のタイヤがいよいよくたびれてきたので交換した。

今回買ったのはPANARACERのパセラ。これまでクロスバイクにずっと履いていた定番のタイヤ。シルバーのマッドガードでレトロ感を勝手に演出しているのでそれに似合うようにアメクロにしてみた。

で、早速交換しいつもの多摩湖自転車道へ試運転~。

いちゃりばちょーでー


ま、これまで履いていたものとサイズも同じなので乗り味も変わらず快適。ミニベロでのサイクリングもたまにはいいかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【CT110】サビ落とし

2014-10-03 07:01:59 | 雑記
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

サビが気になっていたCT110(ハンターカブ)のメッキ部分をボンスターでゴシゴシ。

メッキ自体に傷がつかないように丁寧に作業し、ま、満足できる仕上げになったのでサビ止めをしてメッキ部分は完了。

いちゃりばちょーでー


さらにエンジンガードの鉄板部分はやや力を入れゴシゴシ。しかし思いのほかサビが深くキレイにはならず。

いちゃりばちょーでー


それでも全体的にサッパリしたので気分もよくなり近所をトコトコ走るとエンジンも快調!でもあまりキレイにし過ぎると汚したくなくなってしまいダートは走りにくくなるような…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする