
前回のつづき。
残堀の交差点からは旧道っぽい雰囲気はあまりない生活道。こういう道でもバス停には古い字(あざ)の名前などが遺されていることが多いがここでは↑↑↑のバス停が。富士塚がどこにあるのかは分らなかったが、きっとどこかにあるのだろう。
この先は次第に旧道の判別が困難に。道路をくねくね彷徨っていると大きな木に出くわした。

その脇には道標もあり、行き先表示をしている。どうやら元々この場所にあったものではないようだがまだしっかりと立っている。

住宅地の細い路地を進むと開けたところに出た。ジョイフルホンダ周辺は道路が綺麗になり、全てが新しくなっているのかと思っていたがジョイフルホンダのすぐ北側の道が旧青梅街道。「江戸街道」の道路案内と共に庚申塔が鎮座している。そしてその後ろにある大きな木が一本榎とのことだ。
その後新青梅街道を渡りそのままの方角に進むと箱根ヶ崎。

点滅式の小さな交差点が旧青梅街道と旧日光街道が交わる場所だった。かつては大勢の人が行き来していたのだろうが、今は人知れず交差点の役割を果たすのみ。時代の流れを感じずにはいられなかった。