
ここのところの報道ではツキノワグマがアチコチに出没しているとのことだが、何でも最近のクマさんはクマ除けの鈴の音がすると食い物にありつけるからと寄って来るという。
しかし私はこれまでクマがいそうな場所を歩く時は鈴を鳴らし、さらには笛を吹いていて一度も遭遇したことがないという実績があるのでそんなニワカな噂を信じずに相変わらずの装備でこの週末はいつもの奥秩父に出かけた。
私がウロつく山域でクマに襲われた話やクマに食い物をあげたなんて話を聞いたことがないし。
そしていつもとは違う人がほとんど歩いていない登山口から山に入って数分経ってふと足元を見ると・・・。

なんじゃコリャ!?
う~ん、まるで誰かが作ったイタズラのような分かりやすさの四本の爪痕。まだ出来立てのようで生々しい。とりあえずピーピーやってから急にペースを上げ登る。
朝早い時間だったこともあってやや薄暗い樹林帯を鈴と笛の鳴らしながら登っていると、何やら前方に小動物。

おっ、こっちにトコトコ駆け寄って来る!

止まった。
その後私と目が合いサッと林の中に姿を消したが、ヤツは私の鈴と笛の音は全く関係ないことだけは分かった。それでもこちらは音を鳴らしながら尾根を登り終えた。


ここからは緑が眩しいこの界隈では極上の水平な山上の散歩道。クマのことなどすっかり忘れ歩くこと一時間ほどでいつもの小屋に到着。とりあえずクマには合わなかったゾ!と、いうことでクマ除け鈴と笛の効果は今のところ実証されております、私の場合。