いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

すき家「メガ牛丼」

2007-10-31 21:56:13 | 飲む・食う
←順位が上がってきました。

先日の昼食。同じ職場の方々とすき家のメガ牛丼を食べに行こう!ということになり、最近の食いすぎを少々気にしつつも行ってみることにした。しかし五名で行ったにもかかわらず実際にメガ牛丼を注文したのは私を含め二名。ま、それぞれの食欲に応じてということですな。

そして出て参りましたメガ牛丼、肉の量が普通盛りの3倍とのこと、ブロガー魂全開で確認の為にと並盛りと比較してみた。

メガ牛丼


ご覧の通り。3倍とはいってもドンブリが3倍ということではないのでたいしたことはなさそうだ。そしていざ食べ始め、肉を掻き分けてみると…。

メガ牛丼


肉!肉!肉!!さすがにメガ牛丼、尋常ではない肉の量のようだ。しかし食べてみると味は普通で(当たり前か!)初期段階で肉を徹底的にやっつけた為かほぼ通常の昼食の雰囲気で食べ切ることが出来た。肉の比率が高いせいか米粒を食べた記憶があまりないが。このあたりが外食チェーンの限界でしょうか。やたらと多くて廃棄処分が何十トンとか報道されても困るだろうしなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉、始まる。

2007-10-30 21:57:19 | 漕ぐ
←順位が上がってきました。

今朝も五時半起床、六時前出発で多摩湖への坂をヒイコラ上る。
平日の早朝サイクリングもそろそろできなくなるなぁと思いながら徐々に色づき始めた木々を眺めながら走った。

多摩湖 狭山湖 紅葉
多摩湖自転車道かぶと橋近く


多摩湖 狭山湖 紅葉
ところどころで色づく木が


朝陽が見え始めた多摩湖自転車道を東に進みオレンジ色に輝く多摩湖橋に到着した。

ここでオビワンさんに遭遇、しばし自転車とは関係のない世間話などをしつつ解散となった。オビワンさんも今年最後の早朝サイクリングになるかもとのこと、着実に冬が近づいて来てるんだなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もピェンロー(扁炉)

2007-10-29 21:30:47 | クッキング
←順位が上がってきました。

今年もやってきましたピェンロー(扁炉)の季節。この中国東北部の鍋料理といわれるピェンロー(扁炉)過去に何度か作っているのだが相変わらず飽きない味、というか毎日食ったらさすがに飽きるとは思うが…。とにかく先週末人が我が家に集まったのでクツクツと拵えました。

ピェンロー(扁炉)


ううっ、相変わらずウマい。レシピは毎回同じだから表現のしようがないがウマい。締めの雑炊も激旨だったがウマ過ぎて写真を撮り忘れてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりは狭山湖へ

2007-10-28 18:47:02 | 漕ぐ
←人気ブログランキング1ページ目キープ!

昨日は台風で一日雨。そんな日の翌朝は必ず素晴らしい景色が私を迎えてくれる…ハズ、ということで五時半起床でいつもの多摩湖自転車道を走る。今季初の冬用ウェアを着込んで出かけたが湿気があったせいかそれほど寒さを感じることはなかった。そして狭山湖堤防に到着、日の出と共に年に何度みられるかという富士山を拝むことができた。

狭山湖 富士山


さすがに台風一過だということは分っているので多くのカメラマンが撮影をしていた。休日の六時過ぎとしてはかなりの人出だ。私も携帯のカメラではあるが秀峰をパチリとやり帰宅した。

そして夕方、ほぼ日の入りの時間帯にまたもや多摩湖自転車道のヒトとなりぐるりと一周、多摩湖橋に到着した。写真に写すことは出来なかったが多摩湖の向こうに再び美しき富士山のシルエットが見えた。

多摩湖 紅葉

で、アレ??この↑↑↑自転車は???


続きはWEBで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルバー交換!ライト購入!

2007-10-27 19:29:20 | 漕ぐ
←順位が上がってきました。

先日の関戸橋フリマで買った物の続き。

通勤と日頃のポタリング・サイクリングに大活躍(?)している我がクロスバイクのハンドルバーを変えたいと思ってた…というワケではないのだがイキオイで買ってしまった。500円で買ったその日東(ニットー)のブルホーン風のハンドルバー、本当はもっと本格的なブルホーンバーがいいかとも思ったのだがブレーキレバーとシフターをそのまま使うとなると比較的控えめな形状の物にしなければならないと判断した。

関戸橋 フリマ


こちらも買った日に装着、一緒に買ったライトも着けていつもの多摩湖に試運転に出かけた。

関戸橋 フリマ


バーテープ


関戸橋フリマで売っていた200円のバーテープも買って初のバーテープ巻きにも挑戦、ネットで巻き方を調べやってみたが思いのほかうまくいったのだがやはりフラットバーのグリップに慣れた手には少々硬い。しかし慣れれば多様なポジションとも相まって中々の乗り心地、前傾姿勢で速く走れるようなきがする。この自転車、もはや原形をとどめておりませんな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サドル交換!

2007-10-25 22:09:06 | 漕ぐ
←順位が上がってきました。

先日の関戸橋フリマでサドルを購入した。モノはselle ITALIA(セラ イタリア)のGEL FLOW。中古なので当然使用感はあるし現行もでるではないのだが2,000円という価格に思わず「ハイッ、買います。」と手を上げてしまった。

モチロン買った日に装着していたのだが乗る機会がなく本日の早朝サイクリングでの試運転となった。

多摩湖 紅葉


今までよりも小さく硬いサドルではあるがこれまでサドルで「痛さ」というものをほとんど体験したことがないので心配もしていなかったが案の定痛みはナシ。多摩湖橋に到着するとそろそろ帰ろうかとしているオビワンさんに遭遇。少々一方的にではあったがフリマで買ったサドルの自慢などをさせていただきつつ解散し狭山湖へ。

MTB サドル交換


MTB サドル交換


堤防で写真を撮り一安心。自転車のサドルを交換する目的というのはいろいろあるかと思うが私にとって「見た目」がその最たるものだ。マウンテンバイクを買った時についていたサドルは大きめなので替えたいと常々思っていた。薄く、小さくなったサドルに満足しつつ家路についた。


セライタリア(SelleITALIA) SLR GELフロー07 サドル


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら 文・絵 池谷剛一

2007-10-24 21:52:31 | 雑記
←クリックお願いします。

私の知人の池谷剛一さんが書いた絵本が出版されました。タイトルは「世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら」

彼の普段の行動とは裏腹に思いのほか(?)感動的なストーリーで心があたたまる作品です。クリスマスプレゼントにピッタリ、かな?

よかったら読んでみて下さい。


世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も多摩湖

2007-10-23 21:05:53 | 漕ぐ
←順位は下がりっぱなし。

本日は五時半起床、日に日に寒くなる朝だがめげずに多摩湖自転車道へ。ぐるりと半周していつもの多摩湖橋に向かう。しかし夜明けが遅くなったなぁ。いつもの場所に行くとrow_kumaさんが一人佇んでいる。

多摩湖 紅葉


ここのところの冷え込みで色づいた慶性門をながめつつしばし自転車談義。話を聞けば聞くほどロードバイクが欲しくなってしまう。

そろそろ時間になったので退散しようかと思っていたらシャウラさんが登場、初対面だったのだが時間がなく挨拶しただけで場を後にすることになった。

多摩湖 紅葉


いつも多摩湖を走っているとこうしていろいろな出会いがあるので楽しいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺「あかぎ」「ほんやら洞」

2007-10-22 21:38:05 | 飲む・食う
←順位は下がりっぱなし。

先日は久しぶりに国分寺へ。国分寺といえば定番の定食屋兼居酒屋(?)の赤城(あかぎ)でこれまた定番の鶏の玉子とじとナス肉豆腐でビールを一杯いや二杯いや瓶三本。

国分寺 赤城 あかぎ


店内は学生の客が多く、国分寺で学生時代を過ごした私にとっては懐かしい雰囲気だがそれから時を経ること十数年、気づけばどう見ても客の中での最年長っぽい。ムムムムムッ。

国分寺 ほんやら洞


店を出て国分寺駅方面に向かうと怪しげな雰囲気の店ほんやら洞の前で立ち止まる。こここそが昔ながらの国分寺の雰囲気を今に残す店ではなかろうか。私が学生だった頃は国分寺街道沿いなどにまだまだヒッピーの香り漂う店があった。

ほんやら洞の店内に入ればそこはもう60~70年代、まさに怪しげな空気に包まれながらも懲りずに酒を注文する。

国分寺 ほんやら洞


国分寺 ほんやら洞


国分寺 ほんやら洞


ほんやら洞はまさに「洞」のイメージで、そこにいる客はずっと昔からそこで飲んで喋っているかのよう。店内の照明やテーブルなど一つひとつに味があり最近特に懐古趣味傾向にある私にとっては自分の部屋にしてしまいたい気さえする。

そしてこのほんやら洞の客で一番若いのはこれまたどう見てもこの私、国分寺の酔客は棲み分けが出来ているのか、そして私はどちらに属すればいいのか…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール日の出 「植樹祭」

2007-10-21 20:02:32 | 雑記
←順位は下がりっぱなし。

本日は青天の下イオンモール日の出植樹祭に行って来た。昨年の丁度今頃武蔵村山のダイヤモンドシティの植樹祭に参加していたのでおおよそのことは分っていたがやはり土いじりというのは実に楽しい。前回同様教授のお話を聞きいざ我々の陣地へ。一緒に行った仲間とのチームワークで軽やかに作業開始!

イオンモール日の出 植樹祭


イオンモール日の出 植樹祭


別にお金をもらってやる仕事ではないのにこういう時は皆さんの顔が真剣そのもの。すばやく穴掘り・苗植え・土かぶせの作業をすすめる。

イオンモール日の出 植樹祭


イオンモール日の出 植樹祭


植え終えたら藁を被せて縄で固定し作業終了。一時間ほどの作業だったが日差しも熱く、気づけば汗をかいていた。
自転車以外で汗をかくことが滅多にないのだが、農作業(林業か?)みたいなことをやった後に飲んだ冷たいお茶がとても美味しく感じられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩サイ 関戸橋フリーマーケット

2007-10-20 19:24:41 | 漕ぐ
←また順位が下がってしまいました。ブログランキングさらに見やすくなってリニューアル!

本日は年に二回の関戸橋フリマの日。いつもなんだかんだで早い時間に行くことが出来ず、行っても既に場が閑散としていることが多かったのだが本日はなぜか四時半起床!明るくなるまでノンビリ過ごし、六時ちょうどに出発することが出来た。

関戸橋 フリーマーケット フリマ


家を出たら外は涼しいというより寒い。昨日の雨はすっかり上がっていたので快調に走り多摩サイ到着。霧の関戸橋に到着したのが七時前。回を重ねる毎に始まりが早くなっているとのことで既に大勢の人で賑わっていた。

関戸橋 フリーマーケット フリマ


関戸橋 フリーマーケット フリマ


関戸橋 フリーマーケット フリマ


出店されているのを見るのはもちろん楽しいのだが、やはりそこに来ている人々の自転車を見るのが興味深い。最近の流行どおりピストで来ている人がとても多い。多摩湖ではほとんど見かけないなぁ。

そして私も今回はいくつか買い物をして帰った。前回よりも売っている人も来ている人も数がとても多く、見ていると欲しくなってしまったのだ。
途中何人かの自転車仲間の方々にもお会いすることが出来たのもまた良かった。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログパーツ使ってみました。

2007-10-18 22:38:36 | 雑記
←順位は下がりっぱなし。

本日は珍しくブログの話。
このブログのトップページの状態で左に見える写真がありますね?そう、「画像をクリックしてみて下さい」と書いてあるところです。そこをクリックしてみて下さい。




もうお分かりですね、ブログパーツというものを初めて使ってみましたがすごいですね~。その上にある「OnlyOne」というのもブログパーツです。当ブログがどんな語句で検索して一位表示されるかが判るらしいです。これは集計に時間がかかるようなので明日のお楽しみかなぁ。


写真ブログパーツPIXIE

OnlyOneブログパーツ

ブロガーの皆さん、是非やってみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼け

2007-10-17 22:14:38 | モブログ

ランキング参加中


写真は本日の夕焼け。短い時間だったけど真っ赤でキレイだったなぁ。あしたは晴れるのかな?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至に向けて

2007-10-16 22:26:58 | 雑記
←また順位が下がってしまいました。ブログランキングさらに見やすくなってリニューアル!

5:30

目が覚め窓の外を見るとまだ薄暗い。どうやらどんより曇っているようだ。

しかし目が覚めてしまったので起きてコップに水を一杯、少々寒いが自転車で出かけることにした。六時を過ぎても空は薄暗く、着実に夜明けが遅くなっていることに気づく。仕事前のポタリングもできなくなっちゃうなぁ。

多摩湖 紅葉


多摩湖橋に到着。いよいよ木々が色づいてきたようだ。橋の上で写真を数枚。

狭山湖 紅葉


狭山湖堤防も人影まばら。

なんだか冬の朝みたいだなぁ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと仕事後のイッパイ

2007-10-15 21:52:31 | 飲む・食う
←順位もアクセス数も上がってきてます。

ひと仕事後のイッパイと言っても酒ではなくてコーヒー。

先日ジオキャッシングに行って見つけた後に同行者である酔夢奇行の呑兵衛サンと共にコーヒーを飲んだ。以前にも書いたがコーヒーを好んで飲むようになったのはここ半年ぐらい。インスタントコーヒーを貰ったのでなんとなく飲んでいるうちにすっかり好きになってしまい最近ではインスタントではなく粉のコーヒーを淹れて飲んでいる。

コーヒー


今回コーヒーを淹れたのは初登場のアウトドア用のドリッパー。紙フィルターなのでゴミが出てしまうのが心苦しいがやはり手軽さを優先してこれを買ってみた。イッパイというとどうしてもアルコホル方面しかない私たちだがたまにはこうしてカンパイなしの飲み物も悪くないなぁと思った。ま、この後我が家で本格的な飲み物を浴びるほど飲んでしまったワケですが…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする