
ヘッドの不具合も解消し、ほぼ問題なく走れるようになった我がアトランティス改パスハンター。
むしろ問題なのは自転車に乗る時間のない私のような気もするが、ようやく少しだけ時間が出来たのでいつもの里山を流しに出掛けた。
で、パーツの紹介を少々。

タイヤ:パナレーサー パスハンティング
リム:アラヤ 26 1 3/8
ブレーキ:シマノ ALTUS
Wレバー:シマノ 105
セイフティーフック自作

ハブ:シマノ 型番不明

FD:シマノ DEORE LX
クランク:シマノ STX
BB:TANGE

RD:シマノ STX RC
スプロケット:サンツアーウルトラ6 14-24T

ハンドルバー:NITTO オールランダーバー B201AA
ブレーキレバー:DIACOMPE

シングルトラックをカサカサ言いながらゆっくりと下る。以前トラベゾーンをパスハンター仕様にしていた時とフレームサイズが同じということもあり乗り心地もほぼ同じ。
この冬はコイツと共に奥多摩あたりの古道でも走ろうかな。

とりあえず出来上がったブリヂストンアトランティスのパスハンター。
週末の空いた時間に多摩湖をぐるりと走ってみた。しかし出掛けるとすぐに小雨がパラつく…。
それでも本降りになりそうではなかったのでそのまま周回路に入りのんびりと走る。
紅葉もクライマックスを迎えているようで、次第に冬枯れの景色になりつつある中を走っていると、両輪に履かせたパナレーサーパスハンティングのデコボコタイヤに合う道を走りたくなったので僅かに残る廃線跡に。

おお、いい感じだ。
有りあわせの部品で取り付けたヘッドパーツ付近がイマイチしっくりしないなぁ、と思っていたが、街へと下る道でフロントブレーキを掛けた時にやはり不安定感があったので帰宅し分解。するとベアリングの向きが逆だったということが判明。反転させて組みなおすとカッチリ。これで一安心です。

ひと月半ほど前に某所でいただいたブリヂストンアトランティスのフレーム。
手持ちのパーツで出来るところまで組んでいたが、リアエンド幅120mmの650Aホイールを入手するのにやや難儀し、予算オーバー感もある金額でオークションサイトで落札しようやく組み上げた。ま、程度も良かったので満足。

6速のリアスプロケ。程度はかなりいい。
なぜか平日の深夜にタイヤを取り付け寝不足の翌朝、寒い中をいつもの多摩湖自転車道に試運転。


ヘッドパーツの取り付け以外は全て自分で取り付け調整もしたので満足感と不安がないまぜになりながらの試運転だが駆動の異音も皆無で問題なし。
交換したいパーツもいくつかあるが、保安部品を取り付けて工具一式を携行すればどこへでも行けそう。お気に入りの一台になりそうです。