
週末は栃木の実家に帰っていたので食い過ぎのための過剰摂取カロリー消費目的で自転車に跨り近くにある琴平山の峠道へ。
ここのところ帰省して自転車で出かけるといえばここばかり。やはり近くて行きやすいのだ。
実家に置いてあるクロスバイク、つけてあったXTのリアディレイラーを手持ちの下位グレードのものに換装してからの出発となった。
一定のペースで漕ぎ続けると割とあっさり峠に到着。そのまま戻るには少し早すぎるので反対側(葛生方面)へと下ることにした。

この峠まではここ数年で何度も来ているが、葛生へと下るのは多分高校生の時以来。どちらかというと薄暗い栃木市側に比べ見晴らしも良く開けた山道だということは記憶の片隅にもなかった。

そして下り切り石灰の町葛生。ここからどうやって戻ろうかと考えたが、元々カロリー消費が目的だったので、再び琴平山の峠に戻ることに。

思えばこの峠を葛生から栃木市へと越えるのは初めてのこと。この往復で実家から一時間半ほど。トレーニングには丁度いいルートです。