いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

里山ポタリング

2022-07-31 18:31:29 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

暑い日々が続きますが、まだ少しは涼しさを感じられる(であろう)朝の里山をのんびりと走って来ました。

本日の相棒は通期にも使っているコミューターバイク化させたクロスバイク。リアキャリアにサイドバッグを付け、荷物を背負わずに少しでも涼しさを感じようという魂胆です。

多摩湖 狭山湖 ポタリング


日差しは既に高くなりつつありますが、森の中に入ってしまえばそんなことはあまり関係なく、ダートの下りで感じる風は涼しさを感じられます。

多摩湖 狭山湖 ポタリング


そして見晴らしのいいいつもの丘は爆裂光線。日陰で少しだけ無線遊びをしてから帰宅。すっかりヘロヘロです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の日の出山

2022-07-24 13:56:09 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています

半年ぶりに日の出山に行って来ました。

一時期の酷暑ではありませんが、やはり夏の低山。最低限の荷物にしつつも水を多めに持ちいざスタート。

半年ぶりとは言えこれまで何度も何度も登っているルートなのでそれなりのペースで歩き、見晴らしのいい場所までノンストップ。途中の林道でも日差しがないので比較的涼しいこともあり更に進みます。

日の出山 ヤマメシ

日の出山 ヤマメシ


夏の花の中を歩けばその先は階段が多くなり一気に標高を上げるので汗が噴き出します。

そして定刻よりやや早めに登頂。

日の出山 ヤマメシ


ガスが掛かっていて遠望はないものの、涼しい風が吹き汗で濡れた身体にヒンヤリ。山頂には私を含め四人ほど。

日の出山 ヤマメシ


午前中には帰宅の予定で出ているのでアンパンを食べそそくさと下山しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Re:梅雨明け

2022-07-18 17:09:34 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

酷暑から一転して降雨の日々でしたが、ようやく夏らしさが戻ってきました。

とは言え用事があったり世の中のご時勢であったりと、どこにも行かず相変わらずの行動半径内で精いっぱい体を動かした連休。

多摩湖 狭山湖 ランドナー


蒸し暑い空気の中を久しぶりにランドナーで多摩湖自転車道へ。相棒(カメラ)はNIKON D200に35mm単焦点レンズという組み合わせ。いつもの坂を漕いで自転車道まで上がればあとはのんびりペースで多摩湖堰堤方面へ。

多摩湖 狭山湖 ランドナー


多摩湖 狭山湖 ランドナー


ところで自転車用のひざ下丈の短パンを新調しました。ここのところランニング用の服で随分お世話になっているワークマン!
薄い生地で適度に伸びるので快適です。

多摩湖 狭山湖 ランドナー


そして多摩湖・狭山湖で同じようなアングルで写真を撮るという残念な結果を残し帰途につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山

2022-07-10 15:24:56 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

酷暑もひと段落しましたが、避暑を兼ねていつもの奥秩父を歩いて来ました。

↑は道中の山村。ガスが出ていて梅雨の最中のような朝です。登山口の気温は17℃でヒンヤリしていますが、湿度が高いので汗が噴き出すパターンです。

奥秩父


そしてまだ雲が出ていて薄暗い中歩くと予定通りに汗をタップリかいて一時間少々歩き、いつもの山小屋に到着。その頃には陽が差して来ました。

奥秩父

奥秩父

奥秩父


日陰では涼しい風が吹いていてこの上ない快適な気候、わずかな時間でしたが心と体をリセット出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空堀川

2022-07-03 18:34:19 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

アッという間に梅雨が明けてしまい、昼間はとてもじゃないけど運動できない気温になってしまいました。

ということもあり、以前からやってみたいと思っていた早朝ランニングをここのところやっています。

仕事前や休日の朝めし前、まだ日差しも柔らかな五時頃スタートです。行先はいつもの多摩湖自転車道でもいいのですが、起き抜けに上り坂もある道はちょっと…、ということで歩道が整備された空堀川を下るルートを楽しんでいます。そう、この近辺に数十年住んでいますが、これまでほとんど通ったことの無かった道なので新鮮で、ちょっとだけ旅気分を味わっています。

空堀川 ランニング

空堀川 ランニング


東大和~東村山に入り、久米川駅付近へ。先日は往復20kmを走ることにしたので片道10kmでどこまで行けるのか?と興味深く走りました。

空堀川 ランニング


で、行きついたのは秋津駅付近で清瀬との境の野塩橋。この先まで行ってみたかったのですが、既に暑くなりつつあったのでここから引き返して戻る頃には既に背中に日差しがジリジリ。もう少し涼しくなったらこの先まで走ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする