
梅雨の晴れ間、というより真夏の暑さの中近くの公園で花菖蒲が見ごろとのことだったので行って来ました。
その公園は湖南衛生組合菖蒲園という場所で、これまで何となくそんなところがあるのを知ってはいたものの気にしてはいなかった菖蒲園です。
花菖蒲といえば東村山の北山公園に行くことが多かったので見落としていたような感じ。
小ぢんまりとした場所という認識でしたが、思いのほかいい公園でした。



まずは花菖蒲のエリア。密度こそ高くないものの、それなりに咲いていてじっくりと見ることができます。何よりも人が少ない!土曜日の15時過ぎに行きましたが、見物客は私を含め3グループ。超穴場という言葉はこの園の為にあるかのようです。


花菖蒲以外にも紫陽花が多く咲いていて、まさにこの時期が見ごろの公園といってもいいと思います。
広場や築山などもあり、のんびりと過ごすにはいい場所です。

台風に起因する大雨が去って、ようやく天気が良くなったので奥秩父のいつもの山小屋に行って来ました。
気候もいいので久しぶりにCT110。巷ではCT125をかなり目にしますが、私のCT110は製造から30年を迎えようとしますが快調に走りほぼ予定通りの運行。しかし寒い!

普段は歩き始めて最初の上りを過ぎると汗ばんできますが今日は体が冷え切っていたのでまだまだ。40分ほど歩いて結構登ったところで汗が出て来ていつもの調子に。沢沿いのクリンソウが出迎えてくれました。


二週間ぶりの山は更に緑が濃くなり初夏の山。連休から5月後半が山小屋の忙しさのピークだったのでのんびり過ごしました。