いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

3/27多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2021

2021-03-27 07:58:51 | 雑記
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!
今朝も行ってきました。
3/27朝現在、今日は狭山湖堰堤付近の桜開花の最新情報をお届けします。風もなく穏やかな朝でした。

↑の通り木にによってはかなり咲いています。

それでも全体的に見ると五分咲きぐらいの感じでしょうか。

多摩湖 狭山湖 桜開花情報 最新 2021

多摩湖 狭山湖 桜開花情報 最新 2021

多摩湖 狭山湖 桜開花情報 最新 2021


気持よく晴れていましたが、富士山は霞んで薄っすらというのも桜の季節ならではです。それにしても今年は早いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2021

2021-03-20 17:02:19 | 雑記
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

一年ぶりの当ブログの大人気コンテンツ、多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2021です。

3/20朝現在の最新情報をお届けします。今年は開花が早いということですが、多摩湖・狭山湖周辺はどうでしょうか。

多摩湖 狭山湖 桜開花情報 最新 2021


曇っていたので写真映えがイマイチですが、咲いています。開花宣言です。2~3分咲きでしょうか。

そして午後、狭山湖に自転車で行ってみました。

多摩湖 狭山湖 桜開花情報 最新 2021

多摩湖 狭山湖 桜開花情報 最新 2021


狭山湖も咲いています。丁度青空になっていたので少しは見栄えのする写真になりました。

その後多摩湖自転車道を走りましたが、早咲きの桜が満開を迎えて見事。

今年も花見宴会が出来ない春となってしまいました。「静かに桜を愛でる」というのもいいかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越生梅林梅見サイクリング

2021-03-14 17:58:04 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

今日は毎年恒例の自転車仲間との越生梅林梅見サイクリングでした。

「12時に現地集合」だけが決まっていて、ルートも交通手段も参加者任せ。どこか山を越えて行こうかとも思いましたが、強風の予報と花粉にビビって舗装路で越生梅林を目指します。

飯能から少しだけ秩父方面に走り高麗付近から高麗神社方面へ。このあたりは車も少なくのどかな景色なのでお気に入りです。

それにしても風が強い!山際はそうでもありませんが、畑の真ん中を北西に向かう道では難儀しました。

途中でメンバーに偶然会ったりもしましたが、集合時間には4人のメンバーも集まりこれも恒例の車座でのランチです。

越生梅林 ランドナー


越生梅林 ランドナー


梅も終わりに近づいていることもあり、人も少なめ。ソーシャルディスタンスを保って座り、各自用意したメニューでヒルメシです。

私はコンビニのモツ煮をパイトーチトラベル(アルコールストーブ)で温めたものとオニギリとカップラーメン。片道35kmぐらいしかないのでややカロリー過多かも知れません。

仲間で集まることもここ一年ほぼなくなってしまったので、積もる話に花が咲きます。二時間以上もここで過ごしました。

越生梅林 ランドナー

越生梅林 ランドナー


食後は自転車を引いて梅林を散策し、電車&歩きで参加のメンバーと別れいつもの休憩スポットでさっきの続きのような話をしてから帰路に。帰りは期待した通りの追い風で行きの半分ぐらいの体力消費で無事帰宅しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉と向かい風

2021-03-07 15:44:54 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

いやぁ、花粉にヤラれました。

気温が一気に上昇し、自転車を漕いでいると暑いと感じた土曜日。久しぶりにクロモリロード(RADAC)に跨りいつもの青梅~名栗方面を走りました。

岩蔵温泉へ向かう途中で↑があったので自転車を停めパチり。その先の山王峠を目指します。

クロモリロード RADAC


峠手前の集落でふろ路地を見るとまた梅が満開だったのでもう一枚。ここで汗ダクになっていることに気付きました。

更に汗をかきながら山王峠を越え原市場から飯能方面へ。途中で道が空いている名栗川右岸に渡ります。

と、このあたりでくしゃみと鼻水が全開状態!途中からマスクを外してしまったのが良くなかったようです。

クロモリロード RADAC

クロモリロード RADAC


そんな中比較的のんびりとした景色の名栗川右岸を流し、阿須から八高線沿いに南下し帰宅。家で鏡を見ると目と顔が真っ赤で鬼のような顔でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする