いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

通勤バイクでポタリング

2021-04-25 11:15:25 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

実家から引き揚げて来たクロスバイクを通勤仕様にし、前カゴを付けてひとまず出来上がったのでポタリングがてらいつもの多摩湖・狭山湖周辺に出かけました。

朝こそ少し冷え込むものの、昼間は暖かくポタリングには丁度いい季節。新緑も目に沁みます。

この季節なのでやや霞んではいますが気持ちの良い晴天なのでなおさらです。

コミューターバイク 通勤 ポタリング

コミューターバイク 通勤 ポタリング


前カゴにはカメラバッグを積みましたが、重いものを乗せると少し安定性に影響しそうですがそれほど重いものを乗せる予定もないので大丈夫そう。

ところでこの自転車に付けているスタンド、近くにある割と大きなスポーツサイクルのお店で買いましたが、店員さんが「センタースタンド用台座がないと付かないですよ」と言ってました。
形状を見る限りチェーンステイに挟み込めば問題ないと判断し購入しましたがキッチリ締め込み今のところ問題ないので一安心です。

こんなにいい季節ですが、今年の連休もなかなか出かけられないことになってしまいました。

山に行きたかったのにちょっと難しそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の奥秩父

2021-04-18 18:13:10 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

二か月ぶり、いつもの山小屋に行って来ました。

前日は下界では雨、山は雪かと思っていましたが冷たい雨だったようです。

街は桜も終わり新緑の季節ですが、登山口付近がようやく桜の見ごろ。ひと月近く季節が違うようです。

奥秩父


日帰りなのでビールというワケにはいかず、コーヒーを飲んで少々お手伝いをしてからカメラを持って散歩に出かけました。

奥秩父

奥秩父

奥秩父


雨上がりだったからか富士山も良く見えました。富士山もそうですが、標高1800mほどのこのあたりも今年は雪は皆無。それでも昼間の気温は5℃前後で風がとても冷たくまだまだ薪ストーブの暖かさがありがたい季節でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤バイク

2021-04-12 17:16:25 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

通勤の手段が変わり、久しぶりに自転車通勤をすることになったのでそれ用の自転車を調達しました。

「調達」と言っても新しく買ったワケではなく、しばらく実家の納屋に置いてあったGTのクロスバイクを週末に引き上げて来たといだけです。

20年近く前に買ったこのクロスバイク、当ブログの黎明期はこの一台のみだったのでアチコチ出かけてましたが、その後増車したことにより実家に行った時のみ近くの峠道を走ることに使われていました。

当時は「クロスバイク」という名前が一般的でしたが、今ではこの手のバイクは「コミューターバイク」というようです。定義は分かりませんが。

そして通勤に必要なモノをすばやく取り揃え、コミューターバイク化することにしました。

コミューターバイク 通勤
スタンド

コミューターバイク 通勤
簡易的なリア泥除け

コミューターバイク 通勤
フロント用泥除けは以前使っていたもの


その他ライトやリフレクターはとりあえずあったものを取り付け無事完了。お散歩バイクっぽく近くの廃線跡に試運転がてらポタリングしてみました。
コミューターバイク 通勤

コミューターバイク 通勤


パスハンター化していた頃の名残でブロックタイヤなのでやや走行抵抗があるものの快適です。雨にも日差しにも一切あたらない納屋にあったので劣化もありません。

今後は泥除けをフルカバーにするかどうかとコミューターバイクなので前かごを付けたいところです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶり

2021-04-11 18:41:10 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

この週末は用事があったので、その前3時間ほどの合間に珍しく山ではなく町方面に向かいました。

目指すは石神井公園、実に30年ぶりの訪問となります。
ここで当時の思い出を書いても仕方ないので割愛しますが、とても懐かしいような記憶が曖昧のような不思議な気分です。

多摩湖自転車道 石神井公園 ランドナー


公園の入り口は記憶通り、周囲の家は新しくなっていましたが、あまり雰囲気は変わっていません。自転車を停め、カメラを持って少しだけ散策しました。

多摩湖自転車道 石神井公園 ランドナー

多摩湖自転車道 石神井公園 ランドナー

多摩湖自転車道 石神井公園 ランドナー


西へと歩いて行きビックリ!当時は入り口付近しか行ってなかったようで、思った以上に広く、森も深い!

あまり時間がなく20分ほどの滞在でしたが、次回はもう少しのんびりと過ごしたいと思いました。次は何年後になることやら…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山も春

2021-04-04 07:33:17 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

今年の桜は早く、都内ではすっかり葉桜とのことですが狭山丘陵でも最奥部(?)の六道山付近ではまだもう少し楽しめそうです。

久しぶりにパスハンターを引っ張り出し、春の狭山丘陵をグルりと走りました。毎年そうですが、桜が散ると一気に新緑が顔を出し季節の移り変わりを最も感じられる数週間になります。

狭山丘陵

狭山丘陵


そしてほんの僅かな時間だけ同居する桜と新緑のコントラスト。いい季節です。桜が咲くと私の花粉症はおさまるのでとても快適です。

狭山丘陵


日に日に濃くなるであろう緑、そろそろどこかに行きたくなってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする