いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

青梅路

2015-04-28 06:31:03 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

天気も良くすがすがしい朝、リアディレイラーを交換したクロモリロードでいつものルートで青梅方面へ。

二時間ほどしか時間がなかったので岩蔵温泉往復のみという少々物足りない距離だが仕方なし。乗れるだけでもいいか。

最近お気に入りの橋の上で一枚撮った後その先へ。

いちゃりばちょーでー


花と緑の季節。しかし花粉がまだしぶとく飛んでいるようで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2015-04-26 09:17:54 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

フルリジッド化したMTBでいつもの里山へ。

山への上り坂も漕ぎは軽く快調~。鳥の鳴き声を聞きながら走って行き、シングルトラックをちょいと下ってみた。

いちゃりばちょーでー


太いタイヤのおかげでリジッドでも十分快適に下れる。そしてひと気のない場所でこっそり担ぎスタイルその1の前三角に頭を突っ込む方法にて試しに担いだがバランスもいい。
これまではフロントサスの重さで右肩に負担が掛かっていて、長時間担ぐと右肩が痛くなっていた。

いちゃりばちょーでー


そしてふと見上げるとまさに新緑の季節。いいですな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山サイバイク

2015-04-22 06:46:34 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

ここ数年出動機会がめっきり減っていたGARYFISHER壱号機。その原因はフロントサスのオイルシールの劣化でオイルがにじみ出ていたということ。

オイルのにじみを確認してすぐに割と近にあるこの界隈では有名なのMTB専門ショップに持ち込みシールを発注したものの連絡がこないまま数年…。住所と電話番号も書いたのに…。

ま、それはさておき思い切ってフロントフォーク交換をすることに。

どうせならばオイルシールとは無縁のリジッドフォーク。通販でSURLYのクロモリフォークを入手し交換作業をおこなった。

細かい交換作業の工程は他サイトに任せるが、玉押し工具代わりに使う直径30mmの塩ビパイプはどうやら流通量が少ないらしく、わずか30センチほどあれば足りるのに4m分でしか買えなかったということだけは記しておきたい。

で、作業完了し大急ぎでいつもの里山へ試運転~。

いちゃりばちょーでー



いちゃりばちょーでー


ハンドルがややクイックになったものの問題なく走れる。そして何より軽い!シングルトラックをちょっと走ってみたがいい具合。早くこいつを担いでみたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪

2015-04-19 20:58:03 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

週末は春の足音が聞こえて来たであろう山小屋へ。

ひと月前はまだまだ雪深かったが、雪も解け小屋までの道のりはとても暖かく、すっかり汗だくになってしまうほどだった。

↑は山梨三昧(?)の昼食。

いちゃりばちょーでー
カメラ片手に出掛けると、白い道が


いちゃりばちょーでー


暖かいものの、芽吹くのはもう少し先のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイトーチトラベル

2015-04-16 06:52:12 | 装備
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

久しぶりに我がアルコールストーブのパイトーチトラベルを使ってみることに。

随分前に閉店寸前の登山用品店で格安で買ったものだがその時点ですでにこのストーブは廃盤になっているようでネットで調べても使っている人は極わずか。

私はというとメチルアルコール99%以上の燃料しか使えないと書いてあるにも関わらず配合比率不明のアルコール燃料を買った為か火をつけてしばらくすると消えてしまうという残念な状態。

パイトーチトラベル pitorch travel


何とかメチル95%という燃料を探し久しぶりに試運転でコーヒーを淹れてみることにした。

パイトーチトラベル pitorch travel


思いのほか力強い炎でアッという間にお湯が沸き美味しくコーヒーをいただけた。サイクリング時のコーヒーをコイツでやっていたらいい雰囲気かな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの狭山湖

2015-04-13 22:10:27 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

悪天候や用事などでなかなか遠出ができないここの所の週末、日曜日の夕方になってようやく時間が出来たのでいつもの多摩湖・狭山湖あたりを自転車でウロウロ。

まだ桜もわずかに残っていて、花見宴会を楽しんでいる団体も見かけたが早くも木々は新緑の季節へと移り変わっていた。

いちゃりばちょーでー


毎年同じ場所で写真を撮っているような気もするが、狭山不動尊近くの楓もすっかり緑色の葉が出て風にたなびいていた。

いちゃりばちょーでー


そして狭山湖も夕暮れ間近。暑いぐらいだったり雪が降ったりと、ワケのわからない天候の春だが季節は着実に進んでいくようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD交換後の・・・

2015-04-10 22:37:07 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

リアディレイラーを古いXT(RD-M739)に交換した我がクロモリのロード。ここの所の天候不順の隙をついた早朝にいつもの多摩湖自転車道へ試運転がてら出掛けてみた。

この手の交換だとシフトチェンジの時にサクサク決まるなどと書きたいところだが、何せ7速のWレバーなのでフリクションで8速を引いていてその感触は分からず。ま、問題なく走れるということが分かる試運転となった。

いちゃりばちょーでー


そして狭山湖堤防。社外品のプーリーに交換しても問題ないようで一安心。次は8速のWレバーをどこかで調達し、サクサク感を味わうことができるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015

2015-04-09 08:13:59 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

4/9朝の多摩湖・狭山湖周辺桜開花最新情報2015です!

雪交じりの雨あがりの朝、冬のような寒さの狭山湖周辺の様子です。

さすがに前日の雪及び雨でかなり桜も散っています。風が吹くとヒラヒラ舞う桜吹雪の中、冷たい風を切って自転車で走る気分はなかなかでした。

多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015



多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015


それでもまだ完全に散ってしまったワケではありません。桜吹雪の中、のんびりと花見をするのも悪くありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモリロードのRD交換

2015-04-07 07:27:12 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

実家に置いてあるクロスバイクから外したXT(RD-M739)のリアディレイラーをクロモリロードに付けることにした。

11-28のスプロケに対し古いロード用のRX100のディレイラーだったので、とりあえず何とか動いてはいてものの数値的にはキャパ不足。
余っていた別のディレイラー(ALTUS?)を実家にあるクロスバイクに付けることでぐるりとまわってきた。

引き上げて来たXTを掃除しているとプーリーがかなりくたびれていたので社外品のパーツを買い無事作業完了!

いちゃりばちょーでー


プーリーとフレームの色が偶然合っていたこともありとりあえずは満足のフォルム。ブルベやヒルクライム仕様のロードっぽくなったが奥多摩奥武蔵界隈のツーリング仕様。試運転が待ち遠しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015

2015-04-04 19:52:01 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

4/4午後の多摩湖・狭山湖周辺桜開花最新情報2015です!

夕方の狭山湖堰堤付近にブラりと行ってみましたが、ご覧のとおり満開です。花見をするには丁度いい開花状況ですが、曇天と寒さの為花見をしている人はあまりいませんでした。

多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015


その後多摩湖堰堤にも行ってみましたが花見客はわずか。明日も空いているかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリの油いため

2015-04-03 06:16:50 | 飲む・食う
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

週末に実家のすぐ近くの河原でセリを摘んできたので油いためにすることに。

咲き始めたかどうかの桜を眺めつつ散歩をしていたらセリを見つけたのでそのまま採取を開始し何の準備もないまま約30分。それなりの量を採ることができた。

採る時間とゴミをきれいにする時間があまり変わらないが、その作業もその後のお楽しみのためだと思えば作業も丁寧になる。

いちゃりばちょーでー


で、炒めた翌日の食卓。白いご飯にはサイコーのウマさ。もちろん酒にもピッタリ。苦みと独特の香りがたまらない。こんなウマいものがそこいらに生えている不可思議。

年に一度は食べておきたい春の味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015

2015-04-01 07:40:22 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

4/1朝現在多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015です!

まずは多摩湖橋付近。かなりいい具合です。満開まであと少しですね。

多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015


そして問題(?)の我が標準木。懸念していた通り、花が極めて少ないです。つぼみの数から判別すると五分咲き程度ですが、全くつぼみがない幹もあります。どうしちゃったのでしょうか。

多摩湖・狭山湖周辺桜開花情報2015


続いて狭山湖周辺。七分咲きぐらいです。今日から天気があまりよくないようですが、止み間にお花見できるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする