いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

夢の庭園

2019-06-30 18:31:19 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

数年前に崩落し、ずっと通行止めだった中津川林道(秩父市道大滝幹線17号線)がようやく開通。

これまで自転車では五回ほど下っているが、開通したのであればまた走りたい。しかし梅雨空なので車での再訪となった。

フラットダートを走り三国峠に着いたが車なので疲れるワケもなく、折角だからと川上村まで下って川上牧丘林道で大弛峠までガタガタ道を走って到着。

大弛峠 夢の庭園


数年前に塩山~大弛峠~川上村~三国峠~秩父を自転車で走った時の逆ルート。さすがに大弛峠手前の3kmほどはガレた河原のような道で少々手こずったが動力を使うとラク。体を少しでも動かしたくなり前回は寄らなかった夢の庭園まで散歩がてらちょっと行ってみた。

大弛峠 夢の庭園

大弛峠 夢の庭園

大弛峠 夢の庭園


天気が良ければ素晴らしい景色のようだがガスっていて何も見えず。ま、雨が降ってなかっただけ良かった。

考えてみたら大弛峠まで車で来れば、金峰山あたりは日帰りで十分登ることが出来るんだなぁ。でもあまりあっさり登れてしまうのもそれはそれで物足りないかも知れない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の中

2019-06-23 12:31:35 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

ひと月ぶりの奥秩父の山小屋。

梅雨模様だとは分かっていたが、のんびり静かに過ごすことが出来るのでそれを楽しみにいつもの登山道を歩いていると、早速雨が降ってきた。

つい先日買った雨具「タープポンチョ」を羽織り再び歩き出す。ジメジメした日でも風が通り蒸れないので悪くない。稜線以外の山歩きでは使えそうだ。

奥秩父 登山

奥秩父 登山


森はすっかり雲の中、景色も濁っているがそれもまたいい雰囲気だ。

小屋に着いてのんびりしてから雨の止み間に見晴らしのいい場所まで行こうと思い出かけてみた。

奥秩父 登山

奥秩父 登山


晴れた日には富士山や南アルプス方面も見える場所だが真っ白。雨も降り出したので早々に小屋に戻った。

人も少なく予定通り静かに過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩サイ

2019-06-16 18:13:38 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

梅雨の中休みで朝からじわじわと暑くなりつつある中久しぶりに多摩サイ方面へ。

国立を抜け多摩川沿いまで出ると、さすがに割と多くの人が自転車やジョギング、そして散歩など思い思いのいで立ちで賑わっている。

多摩サイ ランドナー サイクリング


上流方面へ漕ぎ始めると、左手には山頂付近のみ雪が残っている富士山。白い富士山を見るのも次は秋以降だろうか。サイクリングロードにも夏至間近の日差しが射しこみ昨日の雨が水蒸気となって上がってきていて「モワッ」としている。

多摩サイ ランドナー サイクリング


のんびり走って自宅から二時間ほどで羽村の取水堰。ここで小休止。

多摩サイ ランドナー サイクリング


で、栄養補給に缶の甘酒。近所で賞味期限が近いからなのか半額で売っていたので大人買い(?)していた。

暑くなりつつある中冷たい甘酒というのも妙にウマく、季節外れの補給飲料としてしばらく活躍しそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東村山菖蒲まつり@北山公園

2019-06-08 12:36:39 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

梅雨入りする頃には毎年見ごろを迎える北山公園の菖蒲。

昼間は出店やらイベントやらで人出も多く写真をのんびりと撮るような雰囲気でもないが、朝はさすがに人もまばらで撮影をしている人がチラホラといった程度。

いつもここに来るときは曇天だが今回もその通り。ま、梅雨入り直後なので当たり前か。

東村山菖蒲まつり 北山公園

東村山菖蒲まつり 北山公園


菖蒲にも種類が沢山あるようで、よく見ると色だけでなく形状も様々。ぐるりと一周歩く頃には徐々に人も増えてきた。

自転車で来ていたのでそのまま多摩湖自転車道から狭山湖へ。

東村山菖蒲まつり 北山公園


この季節らしい空。今年はどんな梅雨になることやら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前

2019-06-02 17:54:16 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

いろいろ用事もあり時間が取れず、午前中にサクっと日の出山へ。

朝からどんより空だったこともあり、梅雨前の雰囲気の中をのんびりと歩く。4月初旬以来ということもあり、周囲の景色は様変わりしていた。

日の出山

日の出山


30分も歩くとすっかり汗だく。気温はそれほど高くないものの、湿度はやはり高いようだ。

日の出山

日の出山


通常通りの所要時間で無事登頂。霞んでいて周囲はあまり見えず。もしかしたら貴重な梅雨前の一日だったのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする