いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

八ヶ岳へ1

2009-08-31 20:38:07 | 歩く
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

三度目の正直、なるか?

今回の南八ヶ岳、編笠山・権現岳山行の計画はこれまでに二度悪天候の為延期していた。
そして今回、一週間前の予報では「この先ず~っと晴れ!」という雰囲気だったが出発日が近づいて来ると共に降水確率が上がってきた。「また今回もか?」と思ったが既に食料の買出しは済ませているし夏も終わっちゃうしということで何とか行きたい。
そして前日の金曜日、予報とにらめっこしつつも天気図をなんとなく見てなんとかなりそうと判断、メンバーに「行きますよ」の通知を出すこととなった。

今回のルートは南八ツの玄関口である観音平。ここから青年小屋までテントその他を担ぎ上げ権現岳を目指す。

観音平でタクシーを降りたのが午前九時。ではでは、と言いつつ何となく出発した。因みに今回のメンバーは私を含め四名。ま、いつものメンツであります。

八ヶ岳 テント泊


汗だくになりつつも気持ちのよい森林を歩くこと二時間ほどで押手川に到着。編笠山の直登は避け巻き道で青年小屋へ。右手に今回目指す権現岳が見えてくれば鞍部にある青年小屋はもう近い。

八ヶ岳 テント泊


そしていよいよ青年小屋に到着。これまで雑誌やネットで何度も見ていた「遠い飲み屋」のちょうちんが我々を迎えてくれた。800円を支払い早速テン場へ。これまで泊まってきた山のテン場の中で最も広く、そして平らだ。しかも早い時間なのでまだ誰もいない。しかしど真ん中にテントを張るような大それたことの出来ない我々小市民は入り口近くにテントを張った。そして大急ぎで昼食。

八ヶ岳 テント泊


「昼食は各自」なので私はいつものマルタイ。今回はトンコツ味だ。すばやく済ませいよいよ権現岳アタック。このとき13:30。暗い雲はないもののガスが少々出てきている。雨具・水・行動食を持って歩き始めた。

つづきはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事下山

2009-08-30 13:04:42 | 歩く

ランキング参加中


無事下山しました。
山登りの後は温泉&ビール。サイコーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び登頂!

2009-08-30 08:12:48 | 歩く

ランキング参加中


編笠山頂にいます。下には雲海が、そしてその先には富士の高嶺が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登頂!

2009-08-29 15:02:20 | 歩く

ランキング参加中



無事登頂を果たしました。というより今山頂です。
寒い~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食中。

2009-08-29 13:19:15 | 歩く
ただ今テン場でランチをいただいております。
今のところまずまずの天気。一休みしてこれから権現岳に登ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了!

2009-08-28 21:22:55 | 歩く
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

天気がやや心配ではありますが、明日からテントを背負って山登りに行ってきます。
初めての山域なのでどんな景色かヒジョーに楽しみ。
現地より(電波が入れば)モブログで更新しますのでお楽しみに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れポタリング

2009-08-26 21:58:02 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

月曜日の夕方、珍しく自転車で湖畔に出かけた。相棒はワンタッチピクニカ。
後輪がパンクしてしまっていて、原因を探るとタイヤの磨耗で既に限界を超えチューブ剥きだし、実用車系英式バルブに空気を入れると虫ゴム破損。そんなワケでドラムブレーキに苦戦しつつもなんとかチューブとタイヤごと交換したのでそいつの試運転を兼ねて久々にワンピクで繰り出したのだ。

多摩湖 ワンタッチピクニカ


多摩湖 ワンタッチピクニカ


狭山湖堤防に行くと夏の雲がシルエットになっていた。あったのかなかったのか分らないようなこの夏の終わりを感じながらのんびり走る。

多摩湖 ワンタッチピクニカ


でもやっぱりかぶと橋近くのサルスベリは今年もきちんと咲いている。


「まだ夏が終わってしまうのは少し早いんじゃないかい?」

そんな言葉を口の中でつぶやいてみたけれども私の思いはお天道様には届いたかな…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田基地日米友好祭

2009-08-25 22:58:56 | 歩く
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

週末は横田基地で行われていた日米友好祭へ。

ここに行くのは実に久しぶり、前回は十年以上前だろうか…。その時は500円で皿に山盛りになって売られていた茹でたアメリカザリガニをビールと共にひたすら食べていた記憶がある。そしてそれから随分とオトナになった今回は…。

横田基地日米友好祭
会場内を移動するトロッコ風バス。乗っている米兵の方がヤケにハイテンションで水鉄砲を乱射(?)していた。


横田基地日米友好祭
遠くから突然現れた飛行機からバラバラと落下傘部隊が。迫力満点でした。


横田基地日米友好祭
横田基地といえばコレ!アメリカの雰囲気タップリの昼食。流暢な英語で無事ゲット!


こんな近くで簡易アメリカ体験、なかなか楽しいですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵峠巡り3

2009-08-24 19:52:20 | 峠(パスハンティング)
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

前回のつづき。

定峰峠より県道をしばらく下り標高200メートル台。目的地まで再び上るのかと思うと少々気が重いが気合を入れ秩父高原牧場方面へ。

秩父高原牧場


秩父高原牧場


さすがにここまで来ると自転車もほとんど見かけない。牧場だけあって木もなく見晴らしがいいので何処か遠くまで来ているような雰囲気もある。ソフトクリームでクールダウン&休憩をしてさらに進む。

粥仁田峠
粥新田峠


粥新田峠からそのまま下り皆野。実は詳しい地図を持って行かず、来た道を戻り刈場坂峠から奥武蔵グリーンライン経由で帰ろうかと思っていたのだが秩父側に下りてしまった。
秩父から輪行で帰っても良かったのだが一応今回の名目は「峠越え」。これまで秩父から自転車で帰宅したことはなかったので折角だからということでコンビニで補給を済ませR299のヒトに。

山伏峠
山伏峠


正丸トンネル手前に右に折れ山伏峠~山王峠~笹仁田峠でトドメをさして無事帰宅致しました。



今回のGPSログをカシミール3Dを使いグラフ表示してみました。

クリックで画像が拡大します

累積標高(+)2,000米超で100キロ越え。結構頑張りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵峠巡り2

2009-08-23 18:14:03 | 峠(パスハンティング)
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

前回のつづき。

刈場坂峠に到達してしまえばそこから先はしばらく峠がいくつか続く。ほどなく大野峠。分岐を東秩父方面に。この付近は少し下ってはまた上る、の繰り返し。高原の風が気持ちいいかといえばそれほどでもなくただただ滴る汗をぬぐいながらの走行だった。

高篠峠
高篠峠


白石峠
白石峠


白石峠からは少々下る。このあたりはかなり見晴らしが良かった。随分下ったなぁと思った頃に峠の茶屋らしき建物が見えてきた。

定峯峠
定峯峠


ここには大勢のロードバイクの人たちがいてそれぞれ休憩している。ここで昼食でも、と思ったがまだ体力が残っていたので今回の一応の目的地、東秩父の牧場を目指し再び自転車に跨った。そして走り始めると一気に高度をグイ~ンと下げてしまった。この先どうなるのか??

つづきはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵峠巡り1

2009-08-22 19:07:44 | 峠(パスハンティング)
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

本日は朝から奥武蔵方面へ。目的はズバリ峠狩り、すなわちパスハンティング。

自走で行っても良かったのだが、前日やや飲みすぎたこともあり輪行で西武線の正丸駅まで行きそこからのスタート。随分ラクかと思ったが、正丸駅の標高は300メートルほど。そこからとりあえず目指す奥武蔵の山の上までは500メートルほど上らなくてはならない。

しかし漕ぎ始めるとアセトアルデヒドもどこへやら、汗を滴らせつつ漕ぎ続けることしばし、とりあえず一つ目の峠発見!

虚空蔵峠


車道から少し入ったところに道標が立っていたのであわや見逃すところだった。ハイキングのルートになっているようだがこの季節は暑いからかあまり人が歩いている痕跡はなかった。

気を取り直し先に進むとほどなく奥武蔵付近での代表的な峠の一つ、刈場坂峠に到着した。

刈場坂峠


この山塊の稜線上にあるらしきこの峠、私が上って来た南側とは逆の方向が見渡せるのでなかなかの展望。平地より少しは涼しいような気もするがやはり汗が止まらない。

その後さらに先を目指し、まだまだ温存している体力を少しずつ使い走り始めた。

つづきはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚獲り2009夏

2009-08-20 21:40:17 | 雑記
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

またまたお盆の帰省の時の話。

実家の前に適度に流れのある川が流れていて、そこで何度かやっているカゴを使っての魚獲りをやった。話は今を七月末。九州に出掛けていた時に実家から電話があり、何かと思ったら甥っ子(6)が何やら恥ずかしそうに話し始めた。別に話の内容が恥ずかしいということではなく単に彼が恥ずかしがりやだというだけなのだが…。

その話の内容は「魚獲りに使うカゴを持ってきて欲しい」とのこと。以前から昆虫や小魚、ザリガニやオタマジャクシが大好きで季節ごとの獲物を獲っては飼っているようだが夏の川で大量の魚を捕獲したいようだ。お盆には必ず持って行くよと約束し、いよいよ当日を迎えたというワケだ。

以前やった時は今回電話をしてきた甥っ子の兄二名と一緒にやったのだが彼らはもう小学校の高学年なのでいろいろ忙しいようでオジさんとは遊んでくれない。夕方になり末っ子と川に向かい早速練り餌を入れて淀んでいるところに投げ込んだ。

そして翌朝…。

カゴ 魚獲り


写真の通り小魚と大きなオタマジャクシがそれぞれ数匹カゴの中に入っていた。餌がまだ残っていたので再び川に投げいれ数時間後、再び同じくらいの魚と大きなアメリカザリガニが入っていた。恥ずかしがり屋の甥っ子もそれなりに喜んでくれたようで、水槽に獲物を入れ少し濁った水をしばらく眺めていた。

これも夏の思い出ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の収穫

2009-08-19 20:53:46 | 雑記
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

またもや夏休み(栃木)の話。

実家の近くの畑にこの季節にかなりのサイクルで収穫できる果実を採りに出かけた。↑で一目瞭然の果実、ブルーベリー。四本ほど植えてあり二日に一回行くと結構な量が採れるとのこと。普段はあまり果物は食べないのだが、こういう時に限り採りながら大きくて甘そうな実を食べつつ収穫作業。

そして本日の収穫は…。

ブルーベリー
三人で一時間。


葉しょうが
夏の定番。


ミョウガ
こちらも夏の定番。冷麦の薬味になりました。


さて、持ち帰ったブルーベリーをどうするかが問題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光へ

2009-08-17 20:29:03 | 歩く
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

週末は久々に日光に出かけた。子供の頃は学校の遠足や家族旅行などで行ったものだが大人になってからはあまり行かなくなっていた。今回は十年ぶりぐらいだろうか。

山歩きなどをするようになった今、日光付近で行きたいのはやはり男体山だが小学校の時に登っているのと時間がないので今回はパス。限られた時間なのでとりあえず中禅寺湖付近をブラブラした後に戦場ヶ原に行ってみた。戦場ヶ原は多分三回目ぐらい。

戦場ヶ原


戦場ヶ原


中禅寺湖方面から行くと一番手前にある赤沼の駐車場に車を停め湯川沿いの木道を歩く。日差しは強いものの標高が高いからか日陰に入るとヒンヤリとしている。あたりを眺めつつしばらく歩くと「いかにも!」という風景を見ることが出来た。

戦場ヶ原


木道~湿原~男体山。戦場ヶ原の典型的風景三点セットだ。この日は珍しく午後になっても男体山に雲がかからずにずっと高原の爽やかな風が吹いていた。

今回のような夏の戦場ヶ原もいいが、今度は厳しい冬の雪原の中を歩いてみたいなぁと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木名物!?レモン牛乳

2009-08-16 17:51:00 | 飲む・食う
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

本日ウワサの(?)飲料、栃木名物「レモン牛乳」を初めて飲んでみた。

最近テレビやラジオでレモン牛乳なる飲み物が栃木の名物で県内の街頭インタビュー風のシチュエーションで「良く飲みます」などと県内の人が言っているのを見て「コレハナンダ?」と思ってしまった。生まれてから高校までを栃木に過ごし、地元の郷土料理は一通り知っていると思っていたのだがこれが全くの初耳。
いつかは飲まねばと思っていた矢先、栃木のスーパーで発見したのでこっそりカゴに入れ無事にレジ通過、風呂上りにでも飲んだら似合いそうだがさすがに風呂上りにはビールを頂き今朝の起き抜けに飲むことにした。

レモン牛乳 栃木


パッケージを見てビックリ、どうせ県都宇都宮付近で作られてその近くのみで消費されているのだろうと思っていたが、私が小中学校の給食で九年間も飲み続けていた栃木乳業製。近くの工場で作られていたということだ。

もうこうなると言い逃れが出来ない状況なのだがやはりパッケージも見たことがない。もしかして私はモグリの栃木県人なのか?と思ってしまったのだがそんなハズはない。コップに注ぐと「いかにも」という色合いのレモン色の液体で満たされた。

そしてグビビビッと喉を鳴らすとパッケージに書いてある通りなつかしい味のような、いやいや全く初めての味のような、甘~い甘~い飲み物でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする