我が家の庭の西日のあたる一角に、農道にあったフキノトウを移植してから
毎年、年を越す前から収穫出来て、冬の間も何回かフキノトウが食べられていた。
春を待たずに、フキノトウの天ぷらとかフキノトウの味噌だとか
雪景色を眺めながらってのは、なかなか風流なものだったり。
ヒメに背丈よりもずっと高い屋根から降りた雪
今年もそう思っていたのだけど、年末からの大雪で
すっかりと雪の中…去年の元旦には蕎麦と一緒のフキノトウの天ぷらは
今年は実現出来ないままとなってしまった。
雪…多すぎだよ(~_~;)
庭の片隅まで行くに行けない雪の量。
こんなに雪が積もったのは、記憶にないくらい久しい事で
冬に食べるフキノトウ…。
先日の夕方、朝から寒い日で
この日も朝からの固雪は融けずじまいで
特に家の西側に屋根から降りた雪が山のようになってる所
ヒメの散歩の帰りに、長靴で何度か踏みつけてみたけど
屋根からの雪は固くて早々には融けないみたいで
岩のようにガッチリと固くなっている。
我が家も同じように家の脇が雪山と化してる!
今だったら、雪の上を歩いてフキノトウの所まで行けるかも!
思いついてカメラを持ちながら、慎重に壁に手を付きながら
山になってる雪の上を足場を探しながら歩いて行く。
その場所へと雪の上をゆっくりとなるべく体重をかけずに振動を与えずに( *´艸`)
突然 ズボッと膝辺りまで雪に埋まってしまった。
かなり拭き黙っていたようで、なかなか抜けずに
長靴の中雪だらけ…こうなったらなるようになるまでだと
ズボッズボッと歩いて雪の消えているところへと。
長靴がこれだけ深く埋まった跡
そこを通り過ぎて庭へと出てから、今度はフキノトウのある場所へ目をやると
松の木の下になっていて、西日が当たっていたからか
そこだけグルッと雪が消えてぽっかりと黒い土…。
ここだけ雪が融けて、一足お先に早春の兆し…かも。
枯れて落ちた枯葉の隙間から顔を出していたフキノトウ
恥じらうように…少しだけ顔をのぞかせているような…。
春がそこまで来てる錯覚を覚える。
そこからフキノトウが雪に押しつぶされたような格好で
今年もちゃんと出ていたんだね…なんだかホッとしたような気がして
まだまだ雪は降るだろう会津だけど、春は密かにこっそりと顔を出し始めたようで
そのうちに花が咲いたところを写真に撮ってみたいなと思いながら
この日は収穫しないでおいた。
雪と流れる川の風景をUP!
私もその場に立っているかのような錯覚になります。
雪と流れる川のシーンは見たことないかもしれません。
アップしてくれてありがとうございます。
あの深い雪の中からよく足が抜けたなって。。
厳しい冬を楽しんでいますよねーー。
昨夜からで、積雪20㎝、さむいよ~~
ひめちゃま可愛い(^^)チャコもいつもこんな格好で、
雪の壁を掘っていました。
蕗の薹、春一番のごちそうですね。
ちなみに、私の名前は、3月生まれなので、フキコです。
フキノトウにたどり着くまでの格闘は、見て楽しむのは大違い、苦労でありますね。(微笑)
しかし、この寒いのに、根性のある蕗の薹ですね。
私は先日、蕗の薹を友人からもらって感動して、天ぷらでいただきました。
これは流れている川ですか?
静けさのせいでしょうか、溜まってるように感じます。
先日東京では3センチ積もりましたって笑っちゃうでしょ?
でもこの程度で電車も遅れるのですよ。
木の周りは雪どけが早いですよね。
なにかパワーを出しているのでしょうか。
フキノトウは天ぷらがいいですねー
あ~たべたくなってきた~(笑)
川と雪の写真、お見事ですね。
シーズンになると 沢山 採っている人を見かけますが・・・私はたった一ッ本でいいのです
そのすごさが足跡の写真から伝わってきます。
そんなときでも着々と春は近づいて来ているのですね☆
寒さの中、一生懸命顔を出してくれているフキノトウを見ると元気をもらえるようで、嬉しくなりますね(^_^)☆
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
我が町から山沿いを今朝見ると雪が降ってる模様でした
間が街は小雨でしたが、寒い(^^;)
もう蕗の薹が出ましたか、蕗の薹を見ると春の足音を
感じますね。
こんな風に積もった雪は、段々tと氷っぽくガリガリガチガチなりませんか?
だから、歩いて行けそう~ってことですかね?
それにしても、膝辺りまでハマってしまうと、ちょっと焦りますね~。
抜けなくなりそうだけど、そこは慣れているから大丈夫で、無事に脱出ですね。
確かめてみたかったフキノトウ、木の下でちゃんと芽を出してますね~。
どこもかしこも雪で真っ白なのに、この場所だけ雪が無くて、
春がちょとずつだけど、そっと近づいている事を教えてくれているみたいで、嬉しかったですね。
雪が解けたら、一気に沢山のフキノトウが顔を出してくるんでしょうね。
雪と川の写真、見てると、「静寂」って言葉が浮かんできました。
モノクロの素敵な写真ですね。
5センチぐらい積もったからと大騒ぎして
恥ずかしいです。
こんな雪なのに蕗の薹が顔を出しているなんて、なんか愛しい気持ちになりますね。
蕗の薹の天ぷらも蕗味噌も大好きだけど
摘まないでおくpochikoさんの気持ち、よく分かります。
こんなに雪のないところがあったんですね
フキノトウが生るくらいだからあったかい
ところなんですね
こちらに負けず
雪が多いですね
なのに今夜も降っています