goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

爽やかなる五月のはずなのに…。

2015-05-27 22:42:13 | 日々雑事

毎日 暑い日が続いて、朝早く起きての水撒き作業に
ちょっとくたびれちゃったのかなあ…。
一応東北の会津は北国のはずなのに
連日の29度の近い気温でって、まだ5月なのにね。

一年のうちで一番爽やかさを感じて良いはずなのに
だからこそ、日の出前の時間が清々しくて、つい早起きをしてしまう。
決して年寄りだからじゃない!!と言い訳をしつつ。


夜明け前の磐梯山はいつ見ても美しい姿を見せてくれる。

pochiko農園に水撒きをして、家族の朝食とお弁当を作って
この頃の暑さに疲れ切ってるのかサクぼんは
7時頃にならないと起きなくなってる。

朝食の支度が出来て、最初に出勤する夫が食事している合い間に
ヒメさまの散歩へ行く。
ホントはサクぼんを保育園へ送って帰ってからでもいいのだけど
少しでも涼しいうちにって親心か飼い主心か。

待ってましたとばかりに尾を振って
ゆっくりとヒメオドリコソウの紫から
黄色いタンポポの散歩道だった、いつものヒメの散歩コースは
すでにシロツメクサの白と緑の散歩道に変わっている。


シロツメクサの散歩道で…。


今年は多くみられるモモイロツメクサ

いつもの年だとシロツメクサが出てから
しばらくして顔を見せるモモイロツメクサが
今年は早くから顔を覗かせて、遠くでカッコウの鳴き声が聞こえる
すっかりと初夏の装いとなってしまった。


オナガが電線で毛づくろいをしている姿が見られる。


なんという昆虫か初めて見た蛾? 蝶??

先日に植えた田んぼも、今は一面の緑の絨毯と化して
農機具の音も聞こえずに、長閑だなあ…。
まあ、そう思うのは、ホンのひと時の事なのだけど。


のんびりと自転車に乗った人が通り過ぎてゆく。

ヒメの散歩から帰って来るとサクぼんは起きてて
最近覚えた「おいでおいで」や「サクちゃん ペッ!!」をやらせる。
キャッキャッと笑う声は、のんびりさと引き換えの愛おしさが
お支度をするのを手伝ったり、朝食を食べさせたり
8時チョイ過ぎには保育園へと送って
相変わらずに泣かれるのだけど、帰りにお迎えに行くとケロリとしているんだよね。


テレビにへばりつくサクぼん


座布団によじ登り、未だに飾ってある鯉のぼりで遊ぶ。

気持ちの切り替えに必要な儀式なのかもしれない。

pochiko農園もそれなりに充実し始めて
今朝は苗を作っておいた茶豆を植えたり
ただこのカンカン照りに雑草だけは生きがよくって
雑草の如くとはよく言ったもので、引っこ抜くにはかなりしぶとい。


植えるものはだいたい植え終わったpochiko農園

雨が降らないかな~と、空を仰いでも一向に降るそぶりも見せずに
今からこんなで、真夏はどうなるんだろうね?

夜には眠り病の悪い癖が出てしまって、何にも出来ずに
なんだか暇だってわけでもないけど、かと言って特に忙しいってわけでもなく
こういう時って時間の使い方が下手なのかもしれない…私は。
ちょっと気を引き締めなきゃ!!


逆さ磐梯山の風景


という事で私信ですが!
ここを読まれている省吾さま関連のペンパルさんへ。
すっかりお手紙の返事が遅くなってしまい
本当にすみませんm(__)m
必ず返信しますので、見捨てないでくださいね(;´・ω・)

最近ではサクぼんの童謡はお休みして
車の中では省吾さま新曲のアルバム三昧で
特に『光の糸』がお気に入りで、何度もリピートして聞いています。

 

 

 

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハゲチョビンになったヒメさま! | トップ | セントポーリアにミニ種があ... »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マオさんへ (pochiko)
2015-05-30 22:38:41
そうですね~ 日本中がカンカン照りみたいで
今日も30度越えだったようです。
どうりで外に出たくないと思いましたよ(~_~;)
夜になっても蒸し暑いです。
マオさんの方も暑いですね。
さすがに朝から30度越えじゃ、体が参っちゃいますよね。

うふふ、サクぼん、なかなか中耳炎が治らずに
毎日、朝と寝る前に鼻を吸ってもらってるんですよ。
そうしないと、すぐに再発しちゃうんです(~_~;)

だから、よく鼻の辺りを気にするみたいで
一度、加トちゃん ペッ!!をやったら
すんなりと覚えちゃったみたいで
保育園でも披露してウケてましたよ(笑)

サトちゃん ペッ!! 楽しみですね~
きっとやってくれますよ(笑)
返信する
黄泉さんへ (pochiko)
2015-05-30 22:30:56
黄泉さん、訪問コメントありがとうございます。
私の創作、「不思議館へようこそ」から訪問いただくようになって
本当に嬉しいです。

はい、おっしゃる通り浜田省吾のファンで
若い時からずっと聴いてました。
黄泉さんの言われるように、あの声…素晴らしいですよね。
私も「J・BOY」を歌うあの声に惹かれてファンになったのです。
「もうひとつの土曜日」の他にもたくさんの名曲があり
どの曲も深い思い入れがあります。
もちろん「new year's eve」も好きな曲で
何度も何度も聴いて歌って…切ない曲ですよね。
こういうバラードを歌わせたら右に出る者はいないと思ってます(*^▽^*)

YouTubeでしばらくぶりに聴きました。
しみじみ…良い曲ですよね。
返信する
ころんさんへ (pochiko)
2015-05-30 22:26:37
まだ5月だというのに、すでに真夏の暑さですよね。
水不足には至っていないので、田んぼの苗だけは気持ち良さげに見えます。
でもpochiko農園はパッサパサで、一雨欲しいところです。

いくら忙しくても、サクぼんの成長は楽しみなものです^^
返信する
きっしぃさんへ (pochiko)
2015-05-30 22:26:14
さすがに子供が一人増えるという事は
かなりの時間に制限がかかるもののようです。
でも可愛いから仕方ないかな~~( *´艸`)

毎日暑い日が続いて、その割には雨が降らずに
せっかくの作物がシオシオっぽいです。
元気なのは雑草だけで…でも、その雑草も
水分が少ないためか、上に伸びずに地面に平べったく生えてるんですよ。
雑草の生き残る術なのかも知れません。

ヒメとの散歩は癒されますね^^
返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2015-05-30 22:25:43
朝は涼しくて過ごしやすいので
朝のうちにひと仕事終えるようにしています。
暑い最中には外に出たくないですから。

朝の風景、良いものでしょう^^

サクぼん、目が離せませんよ。
テレビにしがみついて。画面をバンバンしたり舐めたりで
こらーーー!! 連発です(笑)
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2015-05-30 22:24:59
このところの天気は異常的ですよね。
30度以上の真夏日って5月の天気じゃないです。
いつもだと、雨は降らなくても、もう少し爽やかさがあるのですけどね。
毎日の水やりに、ちょっとくたびれちゃったみたいです^^;

明日か明後日か、一雨欲しいとこです。
こちらも雨の予報は出てるんですけど
今日の天気の様子じゃ、あまり期待できないかもです。

なかなかね~ 夜になると…ついつい眠気が差して
夜に寝ちゃうのが悪いみたいです。
あれって、一種の習慣ですよね( *´艸`)

最近のサクぼん、急に活発になったようで
この間も保育園で転んじゃって、下唇タラコでした(~_~;)
だんだん追いかけ切れなくなってしまいそうです。
返信する
Unknown (マオ)
2015-05-30 22:21:52
暑いのは大阪だけじゃないんですね~
会津もそんなに暑いとは!
朝起きたら
私の部屋は30℃越え
5月からこんなでは
年の半分夏みたいです

<サクちゃんペッ!!>ですか
今度会ったら
うちもやらせてみよう~

うちは<サトちゃんペッ!!>なんですけど
サクぼんに2ヶ月遅れですから
夏に帰ってきたころにはできるかもネ
返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:41:49
朝の時間は風景も美しいですし
何よりも涼しいので、田植えの終わった農道では
自転車に乗る人やジョギング、ウォーキングなど
長閑な風景です。

サクぼん、危なくって目を離せませんね~
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:40:12
毎日暑い日が続いて、しかも雨も降らずに照り風が強いくて
朝のちょっとくらい水やりをしたって
まさに焼石の水ですよね~
でも水をあげないわけにもいかずです。
日曜日の雨の予報に期待しているのですけどね~

いやいや、ペットとかは自分の好きで飼ってるんですもん苦にはならないです。
農園も無理な時には作らなくてもいいんですけど
なかなかそうはいかなくて…。
きっと、私がいろんな事に対して欲張りだと思います^^;

サクぼん、まだ伝い歩きながら動きがすばやくって
とても目が離せません。
いたずらも盛んになって来て
ちょっと目を離したりすると、トンデモナイいたずらしてるんです(~_~;)
返信する
オヤジな私さんへ (pochiko)
2015-05-30 01:24:28
やっぱり地球温暖化の影響でしょうかね。
やな気候になりましたね。
季節感も狂ってしまいそうです。

今の時代を子供の未来の為に
そう思って、大人は何をすべきか…って事ですよね。
子供たちが大人になった時に、少しでも住みやすい地球にしておくのが
大人の役目なのだと思います。
返信する
ばんばさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:23:26
なかなか朝と夕方の時間は忙しいですね。
仕方ないですよ…みんなお勤めなんですもん。
お留守番ばあばとしては、なんとかこなしています。
まあ、pochiko農園も趣味の一環みたいなもんで
本当にシンドイと思ったら、休んじゃえばいいわけで
昼間の時間は買い物へ行ったりお昼寝したり
はたまた夕食の下準備だとか…私の爪の垢で良かったら
トラックに一台分くらい送っときましょうか(笑)
返信する
kikiさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:22:47
今度の日曜日には雨の予報のようですので
ちょっと期待しているのですけどね~
近所、どこの畑でも手に手にジョーロを持って
水やり風景が見られます。
ホントは夕方も水やりしたいのですけど
サクぼんがいては水やりできないので
朝のうちにシッカリと水をやる事にしています^^;

サクぼんも、まだ伝い歩きなのですけど
瞬間移動??ってくらい素早くて
とても目が離せたものではありません^^;
まあ、それだけ元気だって事なので喜ばしい事なのでしょうけど
正直、くたびれます。
返信する
mさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:10:20
サクちゃん ペッ!!は、もちろんサクぼんがやります。
渡すが教え込みました(笑)
しっかり右手で日本指で鼻の下に…ペッ!!「です。
保育園でもしっかりと披露してました。
大ウケでした( *´艸`)

穏やかな景色ですけど
暑さは厳しいですね~
攻めて雨が降ってくれたら嬉しいんですけど…。
返信する
くーまたんさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:09:51
積んである座布団に上がっていたずらをする。
今日は椅子の上に立って、花の鉢を触ろうとしていました。
今度手の届きそうな所は触られても良いように片付けておかなくちゃと思いました。
今のとこ、保育園も休まずに通ってますよ^^

毎日暑くって…全国的にですけど
5月の暑さではありませんよね。
少し雨が降ってくれると助かるのですけどね。

いつも訪問コメント&応援クリックありがとうございます。
返信する
yoshiさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:09:09
面白かったですか^^
良かったです。

朝の時間、涼しいヒメの散歩。
風景も長閑ですし…凌ぎやすい朝を満喫です。

いつも読んでくださりコメントありがとうございます。
返信する
吾亦紅さんへ (pochiko)
2015-05-30 01:08:30
朝の時間に見られる長閑な風景に癒されますね。
それに涼しいですし、動くなら朝です(笑)

サクぼん伝い歩きが活発になって
目が離せません!
先日も保育園で転んだとかで
下唇半分ほどタラコ状態になってきましたよ。
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:08:00
せめて、ちょっとだけでも降ってくれたら助かるのですけどね。
朝は涼しいくらいなので、朝のうちに頑張る事にしています^^

水の必要な時に雨が降らずに
気温の必要な時に冷夏って、いったいどうなってるんでしょ(~_~;)

サクぼん、このところ熱を出すこともなくなり
休まずに保育園へ通ってます(*´▽`*)
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:07:27
サクぼん…11キロくらいでしょうか?
まだ伝い歩きなので、抱っこすると重たくて重たくて。
ぐりさんとこの4号ちゃんのように
小柄なくらいの方が良いですよ。
長い時間の抱っこは腰に来ますからねえ~(~_~;)

今のとこ休まずに保育園へ入っていますが
何度目かの中耳炎再発に、先週まで耳鼻科へ通ってました。
これも体質なもんで仕方ないようです。
風邪を引くと即中耳炎になってしまうので
風邪ひかせないようにって言われてます

毎日暑い日が続いていますが
どうなんでしょ?日曜日は雨の予報だって言うんですけど
期待しないで待つ事にします^^;
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2015-05-30 01:06:49
一番乗りありがとうございます。

最近のサクぼんの成長著しく、まだ伝い歩きなのにもかかわらず
瞬間移動の如くあっちこっちと目が離せません(^▽^;)
先日は保育園で転んだとかで、唇を切って下唇半分がタラコ状態になってしまいましたよ。

ここんとこ暑い日が続いているので
観光ボランティアの方も大変でしょうね。
ちょっとは雨が降らないかと、明日も早起きで水やりしなければなりません。
日曜日の雨に期待してるんですけどね~

7、8月の天気は期待できなそうですか?
この季節こそ、今のカンカン照りになって欲しいんですけど。
なかなか上手い具合にはいかないものですね。
返信する
不思議館へようこそ (黄泉)
2015-05-29 17:05:11
こんにちは、お久しぶりです。

いつも、素敵な景色の写真とペット、そして・・さくぼん
心が、本当にやさしく素敵なブログです・・

浜省が、好きなのですね!私も、大好きです。
もう浜省は63歳なのに、あの歌声は凄いです。

浜省は、もう一つの土曜日などの代表曲などは若い頃毎日のように聞いていました。

私の浜省の大好きなnew year's eveという曲をYouTubeで見つけたので良かったら聞いてみてください・・
https://www.youtube.com/watch?v=L8z6G-32wi8

暑い日、お体にご自愛下さいませ・・
返信する
夏が来たような (ころん)
2015-05-29 16:46:12
日々です。
田んぼがゆうゆと・気持ちいい風景です。
お孫さん成長早くて楽しそう~あれこれ興味が見えてきます。
pochiko農園几帳面に栽培されて収穫待たれますね。
返信する
Unknown (きっしぃ)
2015-05-29 14:15:35
タダでさえ忙しいのに
今年はサクぼんがいますからね~
何かと気ぜわしいのだと想像がつきます

5月と言うのに真夏のような暑さですから
体調を崩さないように気を付けて下さいね

田植えが終わった景色が何とも言えず良いですね
日々、景色が変わってヒメちゃんとの散歩が楽しい事と思います
返信する
Unknown (おっちゃん)
2015-05-29 11:56:56
朝焼けのお山、
清々しい空気が・・・
腹いっぱい吸い込んで・・・

いつみてもい~よねぇ!!
ここらじゃ、絶対に見る事の出きね~光景です。


(´ー`) フッ・・・
さくボン、随分としっかりしてきたねぇ♪
いよいよ目を離せない時か来たよな(^-^)ニコ
返信する
少しはご自分の身体を労わって (azami)
2015-05-28 23:11:50
5月だと言うのに・・・この頃の最高気温て本当に異常ですよね。
昨日までは、それでも風が爽やかで凌ぎ良かったazami地方でしたけど、
今日はムシムシといや~な暑さでした。
雨が降らないと、水やりという仕事が1つ増えてしまうよね。
そちらでも日曜日か月曜日には一雨ありそうですか?

もう~何言ってるんですか~!
時間の使い方が下手だなんて!
pochikoさん程フル回転で、サクぼんちゃんのお世話家族のこと、農園のこと、ペットたちの事、
こんなに頑張れる人、他にそうそう居ないですよ~。
これ以上、気を引き締めてですって!
以前よりやることが増えた分、少しはご自分の身体を労わって上げないと・・・
倒れたりしないかと、本当に心配になってしまいます。

サクぼんちゃん、どんどん可愛さを増しますね~。
”のんびりさと引き換えの愛おしさ”それがあるから、
頑張っていろんなことが出来ているのかな?とも思ったり・・・
返信する
こんばんは (オヤジな私)
2015-05-28 22:21:14
5月でこの暑さ。
これからの100年を予想される嫌な天候が続きます。

サクぼんのような元気な子。
この子らも将来のためにも、穏やかな気象にしていかないと。いまの大人の役目です。

田圃と畑、素晴らしいですね。
収穫が楽しみですね。
返信する
Unknown (ばんば)
2015-05-28 21:39:55
時間の使い方が下手だなんて飛んでもな~~い~~
朝早くからクルクルと独楽鼠のように立ち働いてみえるではないですか~~~
ばんばなんて朝は起されるまで寝とります・・・
腰が悪いから、と、畑仕事もせず・・・ほんと、なまくらもんなんですわ・・・
ツメノアカ少し分けてほしいでがんす~
返信する
Unknown (kiki)
2015-05-28 19:57:07
本当に雨が降らなくて困っています。
毎日 水やりに30分はかかってる気がします。
それにしてもpochikoさんの畑は綺麗だし、整理されていてすごいなーといつも思っています。
さくぼん 大きくなりましたね。
男の子で後継ぎ 頼りになりますね。
さくぼんの送り迎え お犬さんの散歩 pochiko農園の
見周り 忙しいですね。
省吾さんの音楽も聞かなくては・・・
今日は涼しく過ごし易い日でした。
返信する
Unknown (m)
2015-05-28 18:24:55
さくちゃんぺ!はpochikoさんがされるの?
それを見て笑う?
おもしろいですねー
いい光景!(笑)みてみたいです~

おだやかな田んぼの風景ですね。
まだ5月なのに夏ですよ~
異常ですよね。
返信する
Unknown (くーまたん)
2015-05-28 18:12:34
お孫さんの仕草がとても可愛らしいですね(^_^)☆
保育園は預けるときが大変ですよね(;_;)
泣かれると、泣かれた方も辛いものですし…
でも、ちゃんと通えていて、偉いですよね(^_^)☆

今年の5月は暑かったですよね(^_^;)
会津の方も暑くて大変ですよね。
これから夏を迎えるとまだ暑くなりますからまた大変ですよね(^_^;)

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
こんにちは (yoshi)
2015-05-28 17:29:46
ああ、面白かった!!!

のどかな景色に喜んでます。
いつも読み応えのある記事ですよね。
すばらしい!!
返信する
田園風景 (吾亦紅)
2015-05-28 14:56:18
田圃道を自転車が通り過ぎていく写真はいいですね。
どの写真も、田圃への映り込みがステキです。

サクぼんは、いよいよ元気になっていきますね。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2015-05-28 12:08:05
雨が降りませんね、今朝寒いくらい、時間とともに丁度良いお天気に。

水まきで毎朝、農作物だからよけい大変でしょう。
冷夏の予報、嫌ですね、丁度良い夏ってあまりないような、
極暑が多いかたりで。

サクぼんちゃん、大きくなって、元気に保育園ですね。
返信する
サクボンちゃん (ぐり)
2015-05-28 11:50:14
大きくなりましたね
何キロくらいあるんでしょう
何せ家の孫4号小柄だもんだから
でも小柄なりに健康なんですけど
元気そうだけどちょっと病抜けた?
保育園はやっぱり預けるときが大変ですね
でも入ってしまえば案外元気なのかな~
5月なのに毎日暑いねって挨拶しています
雨降ってほしいですね
飴ばっかも子もあるけどほどほどに降ってくれんとまた野菜の生育が悪くなったりすると嫌ですね
1枚目の磐梯山きれいですね
返信する
コメント閉じてる? (Mayumi)
2015-05-27 23:05:32
と思ったら、一番乗りだったのね。

あら、珍しい。
いつもびりケツガ一番乗りですもん。(笑)

サクボンちゃん可愛くなってきますねェ。
テレビにへばりついて…
なつかしいな。うちの孫たちも小さい頃はそうでした。

この頃はちび孫でさえ生意気になっちゃって。
元気になられたようでよかったですね。

今日はほんとに暑かったです。
御薬園の当番だったんですけど、お茶何杯飲んだかわかりません。

畑のお野菜たちもきっとお水ほしがってるでしょうね。
うちのジャガイモ畑も心配です。
でも、日曜日には雨が降りそうです。
そしてまた、6月はこのまま暑さが続くようですが、
7月は大雨なんだそうですよ。

なんだか嫌な長期予報ですね。
8月も雨が多くて気温が低くて…だそうです。
かえって、農作物心配ですよねェ。

それに今年はそんなじゃトトロの夏は期待できそうもありません。

今、もう少し雨降って、7月も20ぐらいには梅雨も明け、
8月はうんとカンカン照りになってほしいですよ。

そうすればトマトも甘くなりますしね。
ジャガイモもおいしくホクホクになるというものです。

一番乗りだからって、安心して長々コメント書いてると
先越されることもありますから
この辺で…
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事