goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

子供の日 風薫る風

2016-05-05 22:54:35 | 日々雑事

今日は連休最後の日、5月5日子供の日だけど
朝仕事から田植え前に田んぼの土手の草刈りをするという夫に
本当に久しぶりにヒメの散歩に行く事にした。

今日で最後の鯉のぼりを見るサクぼん

取りあえずちびっ子の洗濯物を干して大人の分を洗濯機に入れて
カメラを持ち麦わら帽子を被り…ヒメ行くぞ~~と声をかけると
待っていられないとばかりに鎖をピンと張らして飛び跳ねる。
引き紐に繋いで歩き始めると、思いっきり引っ張られ
こら、落着け!!と、いつもの散歩道へと!

草むらの中を駆けて行くヒメ

ちょっと遠かったけどカワラヒワ発見♪

しばらく来なかった散歩道沿いの大きな田んぼは作らなくなってしまったようで
1年休んだ田んぼの荒れ様は、セイタカアワダチソウが次々と顔を出して
なんだか寂しいような…って言うか切ない!

一枚がけっこう大きな田んぼだったのだけどねえ…。

嵐の前の静けさというか、今の時期は田んぼに肥料を撒いていたり
田んぼを耕したりでトラクターが行ったり来たりしているのだけど
この時間農業機械の姿は見えなかった。

久し振り!! いつもの散歩道

ここからの風景もしばらく見てなかった!

相変わらず写真にはシャイなヒメ

このお稲荷様も鳥居が新しくなって立派になった。

いつものお稲荷様まで歩いて、そこからまた戻って来るのだけど
いろんな野草が見られるようになった。

メッチャ気持ちい!!
しばらくこういう爽快さを忘れていた気がする。
体がリフレッシュしていくみたい。
人間、やっぱ歩かなきゃダメなんだよね~~(*´▽`*)

足元にはお馴染みの野草たちが、相変わらずに蔓延っていて
爽やかに流れる風は、若草色の香りというか
まさに風薫る季節なんだねえ…これからが1年のうちで一番いい季節になる。

キュウリグサ

濃いピンクのハルジオン

セイヨウアブラナ

ムラサキサギゴケ

セイヨウジュウニヒトエ

モンシロチョウもこういう野草になら許せる(笑)

フタツボシテントウムシは良いテントウムシなんだよね!

セイヨウアブラナ、ムラサキサギゴケ、セイヨウジュウニヒトエは
野草に詳しい山小屋さんに教えていただきました。
山小屋さん、いつもありがとうございます。

戻って洗濯物を干し終える頃に朝食となり
早くから起きていたまるこが眠くなる時間で、朝食を終えた私がおんぶすると
すぐに寝てしまうのが恒例で、その時に私も一緒に朝寝してしまったり
その後息子たちは、よっちゃんのご実家へと出掛けて行った。

今日はいつものゆるキャラ列車ではなくあかべえ列車だった。

夫は残った草刈りへと、私は夕食の為の買い物へ行き
午後からは各々好きなように草むしりをしてみたり
GWとか関係なく、いつもと同じように過ごしたけど
せめてもと夕食にはばあば特製の太巻寿司を作っての子供の日とした。

ばあば特製の太巻寿司、他にはから揚げと漬物とか…。

 

 

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一個19円の玉ねぎで作った... | トップ | 夫農園とタケノコの天ぷら »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初コメントです (ゆう)
2016-05-06 04:35:37
お早うございます
初めまして”ゆう”です

前にも何度かブログを見させて頂きましたが今日は思い切って訪問しました

まだ面識のない山小屋さんのところからコメントさせて頂きました

とても閑静なところに住んでますね・・・写真も綺麗に撮れてます
お孫さんもまだ小さくてかわいい盛りですね

柴犬は大好きです・・・今まで 2匹  2匹 飼ってましたが今は(=^・^=) (18才)が 1匹となりました

昨日久しぶりに日帰りで出掛けてきたら 眠れなくなってしまいました(笑)

結局NHK深夜便を聴きながら ゲーム(アメーバピグ ライフ)で今の時間(AM4時30分)になってしまいました
もう外は明るくなりました

昨夜から群馬は寒くなり久しぶりにストーブを点けました

これからも どうぞ宜しくお願いします
突然のコメント失礼しました
返信する
Unknown (桃子)
2016-05-06 05:41:15
こんにちは。
ワンちゃん、柴犬ですか?
私も、柴犬愛好家です。
一匹、飼育しております。
もう老犬で、散歩も数分しか出来ません。
たくさん歩いていた頃が懐かしいです。
失礼します。
返信する
Unknown (じっちゃん)
2016-05-06 06:05:52
そっか、、、
昔のヒメと最近までヒメだったお二人で
久しぶりの散歩でしたか(∩.∩)

朝の農道は気持ちい~だろな♫
それにしても、野草・野鳥
よく知ってるよねぇ・・・
返信する
Unknown (山小屋)
2016-05-06 06:37:54
広々とした田んぼの中の散歩道・・・
ヒメさまも尻尾を振って喜んだことでしょうね。
歩くことは健康によいことです。
大いに歩いて英気を養ってください。

黄色い菜の花は花付きがよいのでセイヨウアブラナかも
しれません。
葉っぱが茎を抱いていればセイヨウアブラナです。
その下はムラサキサギゴケ・・・地面にぴったり這うように咲いている花です。
ムラサキ色のセイヨウジュウニヒトエは園芸種ですが、
野生化しているようです。
蝶々もテントウ虫もカラスノエンドウが好きなようです。

昨日は3歳になる孫が遊びにきました。
久しぶりに公園で滑り台やブランコで遊びました。
女の子と違って男の子は成長が早いようです。
ブランコも1人で乗れるようになってビックリでした。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2016-05-06 06:41:14
本当に久しぶりのヒメとの散歩でしたね、思いだす道が、
そして野の花が。
旦那さまの分担になってたんだ。

サクぼん、大きいですね、孫太郎ちゃんかと、
後姿と鯉のぼり、良い写真です。

太巻き、pochikoさんの愛情たっぷり、美味しそう。
返信する
お早う御座います☆ (M.Hermitage)
2016-05-06 06:44:26
昨日、昼頃は裏磐梯に居たのですが、風が強く寒かったです。
今年のGWはどうも天候が安定しないですね。

列車は只見線?
だとすればこの赤い車両は見たことが無いです。

巻き寿司いいなぁ‥。
右下は鉄火巻きかな、家は酢メシに刺身を乗っけて食べるだけだったり‥。
返信する
Unknown (ばんば)
2016-05-06 07:48:27
散歩道で出会う野花って、ほんとどれも愛おしいですよね~~
ようぞ頑張って咲いとるな~って~
これが畑とか花壇だと容赦なく引っこ抜くんだけどね~

巻きずし、美味しそうです。
子供も起きくなってしまったし…孫もそばにいないし…なんてことなく終わってしまったこどもの日でありました~
返信する
おいしそうな (ぐり)
2016-05-06 11:02:13
太巻き寿司
手製はまた愛情こもっていていいですね
ちょっと手を伸ばして味見してみたいです
こんなに大きな田があれているってさみしいですね日本の農業どうなっちゃうのと悲しい
姫ちゃん久しぶりのpochikoさんとの散歩を楽しんでいますね
返信する
子供の日 (吾亦紅)
2016-05-06 11:37:05
凄いご馳走の量ですね。
人数の多い家族は、食事も賑やかでしょう。楽しそうが、お鮨から伝わります。
それにしても、一人で巻いたのですか?
皆さん頼りにされてるでしょう。

因みに、私の同級生は孫たちが来るので、もう作るのはよして、お店に注文で済ますと言ってました。
やはり、手作りがいいですよね。
返信する
風薫る季節 (ころん)
2016-05-06 13:21:54
いつもの散歩道が・風香り野の花に癒されたことでしょ。
綺麗な空気感が伝わります。
美味しそうなお巻き寿司・です・

lこいのぼりと・お孫さんお兄さんの風格ですね。
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事