「在宅願頭書」の侍帳への転記を完了した。詳細は先に書いたので此処では省略する。島崎地区は熊本城から西北の方向、距離にして1~2キロの所だが、ここに在宅願いを出している人がかなりある。高禄の人が多いようで、別宅という感じ、ご隠居や病気の父母の為と言うような、本来の「在宅制度」とは些か趣を異にしているような気がする。續弾右衛門が綱利から拝領した御茶屋跡「釣耕園」、藩の医学校再春館師役の村井家(朴見・椿寿)の別荘・叢桂園などもその名残だろう。隈本城主城親賢の岳林寺、加藤清正の本妙寺、細川家藩主の菩提寺妙解寺、細川内膳家下屋敷や菩提寺などが周辺に点在する。ところで釣耕園の「續氏」もともとは中村氏。京都の村雲と云う処に謀反人が籠城したので攻め懸けるが、落ちないので中村安芸守(續亀助親)に退治の下命があり即刻上洛してこれを見事退治。「是にツツク者是ナシ」とて「續」の家名を賜ったと先祖書は記している。石田治部少輔家臣、関が原での戦い振りを三齋公がめでられて慶長五年於丹後召し出しの家である。ご子孫は精神科医、250床ほどの病院を経営されておられる。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ご挨拶(279)
- 年表(8)
- 論考(73)
- 熊本史談会(159)
- 講演会(49)
- イベント(42)
- 人物(290)
- 先祖附(325)
- 花押(45)
- 熊本地震(176)
- 地図散歩(131)
- 色・いろいろ(29)
- 自分史(25)
- 木下韡村日記(5)
- 細川小倉藩(550)
- 恕斎日録(鶴崎編)(1)
- 私の本棚(6)
- 創作(9)
- 細川家譜(167)
- 史料(2009)
- 古写真(26)
- 俳句(76)
- 家紋(109)
- 有吉家文書(84)
- 旦夕覺書(46)
- 保存(17)
- 展覧会(134)
- オークション(514)
- 堀内傳右衛門覺書(27)
- 侍帳(11)
- 小川研次氏論考(27)
- 沼田家文書(11)
- 催し物(4)
- 熊大永青文庫研究センター(1)
- 掃苔(9)
- 爺の遠吠え(1)
- 歴史(2540)
- 恕斎日録(39)
- 書籍・読書(1056)
- 新聞(114)
- 熊本(830)
- 徒然(2535)
- 随想(9)
- memo(114)
- 些事奏論(22)
- 建築(23)
最新コメント
- 津々堂/■佐藤家と草野家
- 草野/■佐藤家と草野家
- 荒木幹雄/■「堀内傳右衛門覺書」‐(25)
- 津々堂/■吉原実氏論考御紹介ー『隔冥記』に現れる勧修寺家と飯山佐久間家の交わり(2)
- 津々堂/■難行苦行
- 大原/■吉原実氏論考御紹介ー『隔冥記』に現れる勧修寺家と飯山佐久間家の交わり(2)
- 柴田/■難行苦行
- 津々堂/■「東風」という風
- ツツミ/■「東風」という風
- 津々堂/細川家家臣・大木氏
バックナンバー
ブックマーク
- 肥後細川藩捨遺 - 管理人のメインサイト。
- 九州の雄・肥後熊本五十四万石を、237年にわたり統治経営した細川家の歴史と業績をご紹介するサイトです
- goo
- 最初はgoo