津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

耳底記 上・中・下 細川幽斎・烏丸光広

2013-01-05 15:17:28 | オークション

                        耳底記 上・中・下 細川幽斎・烏丸光広


                                   http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/168336671

                                烏丸光広が細川幽斎との歌学に関する問答を筆録した全三巻の歌学書である。
                                写本であろうがちょっと気になる品物である。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高祖父・上田休(久兵衛)を知っていただくために

2013-01-05 08:40:59 | 歴史

                                                                                

 高祖父・上田休(久兵衛)は西南の役にあたって、かって町奉行を勤めた川尻の町が、戦火に巻き込まれることを避けるために鎮撫隊を結成、局外中立の立場で活動をした。
一度はその功績が認められたにもかかわらず、後西郷軍に加担したとみなされ斬首の刑を受けた。

左のVHSテープは1997年直系の上田家によって、史実の風化することを恐れて子孫のためにと、NHKテクニカルサービスの制作協力を得て作られた(本編30分)ものである。
昨年末私はこのテープからDVD化して、この記録を皆様のお手元にお届けしたいと思い至った。
上田家にVHSテープ作成にあたってのマスターテープがのこされており、上田家によって今般写真右の如くDVD化がなされた。
NHKに於いてもこのテープの再生がそろそろできなくなるという時期に至っており、よいタイミングでもあった。
DVD化にあたってはVHFには入っていなかった資料編(20分)も入り、完全なものとなった。この新しいDVDをベースにして、新たなものを作成しご希望の方々にお配りしたいと考えている。(制作は今からです)

歴史に親しんでいる者として、歴史が引き起こすいろいろな残酷な現実に心を痛めるのだが、久兵衛の名誉が回復されたとはいえ子孫として無念の思いは晴れない。
地元川尻の皆様の心の中に、久兵衛が生きている事がただただ有り難く、いささかの心の安らぎを与えてくれている。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする