3日
/
最高気温:30.4℃
完全休養
4日
最高気温:29.8℃
<夜> 健康福祉村(1周:1,830m)
ジョグ 1000m
(100m流し+100mジョグ)x5
(400m流し+200mジョグ)x2 400mを4分30秒、4分15秒ペース
(1000mジョグ+100mウォーキング)x2 1000mは6分前後 計8km
※ちょいと無理しすぎて足裏また痛む。
5日
/
最高気温:31.9℃
<夜> 福祉村プール
(100クロール+100平)x5
500平
50クロールx3 計1650m
※足裏の痛み引かず。
6日
最高気温:30.9℃
完全休養
一昨日痛んだ足を治療。治療後は全く痛みも消えてうれしくなっちゃう
前回はこれで調子に乗って翌日
したら痛んだので慎重に。
7日
→
最高気温:32.0℃
<夜> 補強 (腕立て10回+腹筋50回)x3
8日
/
→
最高気温:29.6℃
<早朝> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x2
<朝> 赤城大沼練習会 周回:5,020m
(1周+2分インターバル:給水)x4 4本目はダウンジョグ+ウォーキング 20km
<夜> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x3
9日
/
最高気温:29.4℃
<昼> 彩湖トライアスロン大会見学
ウォーキング:5km
ジョグ:7km
※スイム見ながらとジョグしながら反発腿上げいれてみた。
体重移動の感覚がよくわからん。
<夜> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x4
今週の走行距離
40km
今週のスイム距離
1650m
今週のサイクルライド
0km

↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m


完全休養
4日

<夜> 健康福祉村(1周:1,830m)
ジョグ 1000m
(100m流し+100mジョグ)x5
(400m流し+200mジョグ)x2 400mを4分30秒、4分15秒ペース
(1000mジョグ+100mウォーキング)x2 1000mは6分前後 計8km
※ちょいと無理しすぎて足裏また痛む。
5日


<夜> 福祉村プール
(100クロール+100平)x5
500平
50クロールx3 計1650m
※足裏の痛み引かず。
6日

完全休養
一昨日痛んだ足を治療。治療後は全く痛みも消えてうれしくなっちゃう

前回はこれで調子に乗って翌日

7日



<夜> 補強 (腕立て10回+腹筋50回)x3
8日



<早朝> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x2
<朝> 赤城大沼練習会 周回:5,020m
(1周+2分インターバル:給水)x4 4本目はダウンジョグ+ウォーキング 20km
<夜> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x3
9日


<昼> 彩湖トライアスロン大会見学
ウォーキング:5km
ジョグ:7km
※スイム見ながらとジョグしながら反発腿上げいれてみた。
体重移動の感覚がよくわからん。
<夜> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x4
今週の走行距離

今週のスイム距離

今週のサイクルライド


↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m