goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

8月3日~9日のトレーニング

2009年08月09日 | RUN<週報>
3日/ 最高気温:30.4℃
 完全休養

4日 最高気温:29.8℃
 <夜> 健康福祉村(1周:1,830m)
  ジョグ 1000m
  (100m流し+100mジョグ)x5
  (400m流し+200mジョグ)x2 400mを4分30秒、4分15秒ペース
  (1000mジョグ+100mウォーキング)x2 1000mは6分前後            計8km
  ※ちょいと無理しすぎて足裏また痛む。

5日/ 最高気温:31.9℃
 <夜> 福祉村プール
  (100クロール+100平)x5
  500平
  50クロールx3                                   計1650m
  ※足裏の痛み引かず。

6日 最高気温:30.9℃
 完全休養
  一昨日痛んだ足を治療。治療後は全く痛みも消えてうれしくなっちゃう
  前回はこれで調子に乗って翌日したら痛んだので慎重に。

7日 最高気温:32.0℃
 <夜> 補強 (腕立て10回+腹筋50回)x3

8日/ 最高気温:29.6℃
 <早朝> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x2
 <朝> 赤城大沼練習会 周回:5,020m
  (1周+2分インターバル:給水)x4 4本目はダウンジョグ+ウォーキング        20km
 <夜> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x3

9日/ 最高気温:29.4℃
 <昼> 彩湖トライアスロン大会見学
  ウォーキング:5km
  ジョグ:7km
   ※スイム見ながらとジョグしながら反発腿上げいれてみた。
    体重移動の感覚がよくわからん。
 <夜> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x4




今週の走行距離 40km
今週のスイム距離 1650m
今週のサイクルライド 0km



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩湖トライアスロン 見学

2009年08月09日 | 雑記
戸田彩湖で行われたトライアスロン大会を見に行った。

倶楽部から2名参加ということと、”もしかしたら”来年出るかもしれないし・・

朝からでいいかなぁと思っていたら途中で日が差して暑くなった。

蒸し暑かったので競技をしている人は大変だったろうな。



8時30分:スイムスタート スタート地点までは行かずに待つ。



スイム1500m。岸沿いに行くと距離ロスだけど泳ぎやすいのか、大半が岸際を進む。



バイクに。スムーズに着脱重要ですね。



バイク80k。みんなかっこういいバイクに乗ってます。



最終種目、ラン24k。2種目で体力使ってしまうとここで大きく差がつくね。


見ているだけでタフな競技・レースであることがわかった。ペース配分ですね。

中途半端なトレーニングでは自分がつらいだけ。

バイク100k乗った後に20kくらいのペース走ができないといけないかな。


一応、今回コースを把握したので来年出ても混乱しないかな。

足故障の間にスイムとバイクは徹底して練習しておくか・・

寒くなったらバイクの練習やだしな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする