日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年3月16日 【食べ物】水道橋・かぐら屋

2013-03-20 22:18:00 | 食べ物・飲み物
 今晩はライヴ。会場の喫茶店のホームページを見ると豊富な食事メニューがあるので、少し早く着いて食べようとしたらテーブルはなく椅子がズラリ、これじゃ食べられない!「あ、ライヴの日は飲み物だけなんですよ~」しまった見落としたか!「隣のラーメン屋さん、美味しいですよ」まだ間に合うので腹ごしらえ。
 
 すっきりした味わいの期待できる「鶏そば」、塩味で細縮れ麺。身体に優しい感じがするね。塩辛くなく感じず、鶏のダシがいい。鶏油を浮かせたりせずスッキリ仕上げようという心意気が感じられる。飲んだ後の締めにも良いかも?最近はそんなことしませんが。

 上品な一杯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 矢吹卓スーパーセッション

2013-03-20 14:18:05 | 音楽、ギター、カラオケ
 矢吹卓(Key)、柴崎浩(g)、山田章典(b)、平川象士(dr)

 これまで何度も名前を見ていながら聞いたことのないミュージシャンのステージを訪ねるシリーズ。今日は珍しく、会社の元部下と一緒。彼はベース&ドラムをちょこっとやるので割と趣味が合います。(^^)

 初と言っても大体ひとりふたり、何処かでライヴ聞いたことある人が居るのがいつものパターンなんだけど、今日は全員が初めて!全然好みのテイストじゃなかったらどうしよう(元部下を誘った手前もあるし)…と内心ビビってたんだけど、全く問題なかった!ってか柴崎さんて元WANDSじゃん!!矢吹さんのKBはKORGとnord(赤)の二段積みなんだな。


(ファーストステージ)
・(取り損ね)
 ミドルテンポなスタート。
・I Remember You Now
 TOSHIMI SESSIONでお馴染み、永井敏己さんの曲。柴崎さんも入ったユニットのアルバム「SO」に収録されている。終わったら買ってサイン貰おうと思ってたのに買い忘れた…
・Birds of passage
 拍子変わり激しく、付いてくの大変。
・Waves
・Stream

(セカンドステージ)
・crepuscular rays
 ベース山田さんの曲。元部下が「あのベース古そうですね、ヴィンテージかな?」で終わって伺ったら何と1964年製のフェンダーJB62(サンバースト)でした。ちょっとネックが細いな。
・Come Out Of A Coma
 柴崎さんの曲。
・Breaktime
・Ten-Gallon Hat
・(ドラムソロ)
 平川さん、何かプレイに余裕あるなーと思ってみてたらこのソロで上手さ炸裂!すげぇ…シンバルセットに特徴あり。

(アンコール)
・曲名不明…4+7拍子の曲(苦笑)
 元部下「リズム取れませーん」俺「11/8じゃない?4+7で分ければ聞き取れるっしょ?」「ホントっすか~?」終演後、平川さんに恥ずかしげもなく「これ何拍ですか?」「11/8です。4+7で」「ホラみろ~!(嬉)」色々と聴いたり、少しは叩いてる成果かな?(レベル低)…ドラムやシンバルのセッティング、音色の違いなど短い時間に色々と教えて頂きありがとうございました平川さん。で、肝心のバンマス・矢吹さんとお話できなかった…MC含めとても物静かな印象のプレーヤーだった。

 誰のファンか分からないけどお客さんは我々以外ほぼ全員が女性で驚いた。PRISMなんて同じフュージョンなのに殆ど男だぜ(爆)。また新しい音を聴けたので、このメンバーをキーワードに次のライヴを物色したいと思った。行って良かったな~。次回は6月19日らしいです。

 2013年3月7日 横浜・Hey-Joeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月16日 大人の社会科見学(王子飛鳥山の3館)

2013-03-20 08:31:15 | ノンジャンル
 バイクのプチツーリングで立ち寄った北区王子の飛鳥山公園、線路を一望できるポイントで缶コーヒーブレイクなんて気持ちで立ち寄ったら資料館が3つも!なかなか来る機会のない場所なので全てを見学した。3館セット入場券、720円でオトクです。

 その1・紙の博物館
  http://www.papermuseum.jp/
  紙の製法や種類について解説。王子製紙OBと思しきオジサマがボランティアで説明してくれ、製法や紙質の違いについてあれこれ訊ねたので何か調べている人だと勘違いされてしまった(^^;

 その2・北区飛鳥山博物館
  http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/history/museum/
  王子一帯の成り立ちや昔の人々の生活、土器や民具などを展示。圧巻は貝塚のカットモデル。「貝塚は今の人が想像するゴミ捨て場とは違い、貝殻を累積させておく特別の場所」と言う説明は新鮮だった。ここのカフェで軽食した。

 その3・渋沢史料館
  http://www.shibusawa.or.jp/
  王子と言えば王子製紙、その創業者でありひょっとして日本の古今で一番の実業家・渋沢栄一の足跡を紹介する資料館と、彼に由来する建物「青淵文庫」「晩香廬(ばんこうろ)」の3館。関った会社の数と当時の通信事情を思えば、家にいるヒマなんてなかったんじゃないかと思うんだけど…今より調整事項は少なかったであろうが、とにかく一覧で見ると錚々たる企業群。ほか2つの建物もそれぞれ趣があり、じっくり見ると建築学的にとても興味深い。

 番外1・王子駅前と山上を結ぶモノレール「アスカルゴ」(写真)
  http://www.asukayama.jp/stroll/st/st-39.html
  飛鳥山とエスカルゴ(みたいな)搬器に由来するに違いない。なんと無料!北区はお金持ちだなぁ。上下の乗り場に係員が居て案内・操作してくれる。下りを「貸切」で乗車、そのまま折り返すのは恥ずかしいので階段を歩いて山上に戻った(笑)。

 番外2・都電6000形(6080)と機関車D51(853)

 番外3・眼下を走るJR線

 いろいろな角度で愉しめる王子・飛鳥山。ぜひお出かけ下さい。(^^)/~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする